護摩堂山のアジサイ半減
暑い!30℃を超えてきました。(;^_^A
車の中は30℃どころでは無いです。朝から空気が熱せられています。
明日からとうぶん雨予報との事、晴れてるうちに護摩堂山を訪れます。

22日から「あじさいまつり」。
今年は期待して伺ったのですが、いろんな種類の紫陽花が見れるあじさい茶屋の奥の崖が、何と「通行止め!」

怪我をされて手入れ出来ていないとの事で、目当てできた紫陽花が見れないのであれば、わざわざ護摩堂山に来なくても近くの紫陽花で済ませたのに・・・(ーー;)
見れたのは普通のヒメアジサイと昔から自生している山アジサイ(ガクアジサイ)くらいでした。

久しぶりに早起きして出てきたのに意味無かったです。(T_T)

朝7時過ぎに出掛けてきました。頂上はもう21℃だとの声が聞こえます。

いつもは数時間過ごす山頂ですが、早めにおにぎりを食べて終わり!

ただの紫陽花がいっぱい咲いてる山でした。(¯―¯٥)


護摩堂山の紫陽花園
前にYouTubeに上げた紫陽花を見ながらアップでした。墨田の花火やカメレオン、真っ赤なレットルビーアジサイ、幻の七段花(シチダンカ)や妖精の瞳、などまったく出会うこともなく下山でした。
見たかったなぁ~(;^_^A

下山途中、登ってくる人達から「紫陽花どうでした?」の声に「ちょっと残念でした。」としか言えませんでした。(@_@;)
今年は通行止めは解除されないみたいなので、来年に期待です。(ノД`)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
今どうなってるか?
見て頂けると嬉しいです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
車の中は30℃どころでは無いです。朝から空気が熱せられています。
明日からとうぶん雨予報との事、晴れてるうちに護摩堂山を訪れます。


今年は期待して伺ったのですが、いろんな種類の紫陽花が見れるあじさい茶屋の奥の崖が、何と「通行止め!」

怪我をされて手入れ出来ていないとの事で、目当てできた紫陽花が見れないのであれば、わざわざ護摩堂山に来なくても近くの紫陽花で済ませたのに・・・(ーー;)
見れたのは普通のヒメアジサイと昔から自生している山アジサイ(ガクアジサイ)くらいでした。

久しぶりに早起きして出てきたのに意味無かったです。(T_T)


朝7時過ぎに出掛けてきました。頂上はもう21℃だとの声が聞こえます。

いつもは数時間過ごす山頂ですが、早めにおにぎりを食べて終わり!


ただの紫陽花がいっぱい咲いてる山でした。(¯―¯٥)






護摩堂山の紫陽花園

見たかったなぁ~(;^_^A

下山途中、登ってくる人達から「紫陽花どうでした?」の声に「ちょっと残念でした。」としか言えませんでした。(@_@;)
今年は通行止めは解除されないみたいなので、来年に期待です。(ノД`)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
今どうなってるか?
見て頂けると嬉しいです。
これからも

励みになります。