桔梗城に咲く花
新米の季節ですが、私はおにぎりが大好きです。(*´∀`*)
新潟県は米の生産量日本一、美味しさも新潟で食べるこれが一番です。

浅田真央さんが一昨年からテレビCMを行っていますが、
「
新潟に来ました~」と、動画で歌ってるのは珍しいのかな?
お米だけで食が進むって嬉しいですね。(*^^*)
今年は紅葉が遅いようですね。
テレビでは山の方に少し見れるようですが・・・
暖かい秋が長そうで、近くではなかなか色づくまで冷えそうもありません。

弥彦の丘美術館へ
日本画展を観てきました。

脇道から弥彦城山森林公園を見渡しますが、やはり色づきはまだまだでした。
少し上まで登ったらどうかな?と思って歩きますが、やはりまだまだ緑のお山でした。(^^ゞ

下には空になった栗の皮がいっぱい落ちてます。

突然、頭の上に鉄砲玉みたいな形をしたものがいっぱい落ちてきてビックリ!
ドングリが次から次へと降ってきます。
動物たちにとっても実りの秋なのでしょうね。(´∀`*)
少し登り始めた所で、また山鳥に逢えるかと思い出し歩きます。
桔梗城本丸跡まで10分くらいで登れます。


途中、犬を連れた夫婦に出会ったので、仮にまだ山鳥が住んでいたとしても出てこないなぁ~と残念な気持ちでした。

桔梗城の城山跡、切株周辺には桔梗の花が咲いていました。

桔梗は日当たりのよい草原に見られるそうですが、国内ではそのような場所が激減したため絶滅危惧種になっているそうです。
何種類もあった植物園や花屋で見られる園芸品種も種類が少なくなっているようですね。

似た花で白い蕾が見れました。これも桔梗なのかな?

鉢植えのガーデンシクラメンを地植えに換えました。

寒さに強いカルーナも地植えです。
鉢植えだとよく枯らしてしまうので、気づいたら地植えに変更してしまいます。
水やりが楽になりますね。(;^_^A
紅葉は11月になってから探しましょう。(ノ´▽`*)b☆
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
新潟県は米の生産量日本一、美味しさも新潟で食べるこれが一番です。


「

お米だけで食が進むって嬉しいですね。(*^^*)
今年は紅葉が遅いようですね。
テレビでは山の方に少し見れるようですが・・・
暖かい秋が長そうで、近くではなかなか色づくまで冷えそうもありません。


日本画展を観てきました。

脇道から弥彦城山森林公園を見渡しますが、やはり色づきはまだまだでした。
少し上まで登ったらどうかな?と思って歩きますが、やはりまだまだ緑のお山でした。(^^ゞ

下には空になった栗の皮がいっぱい落ちてます。

突然、頭の上に鉄砲玉みたいな形をしたものがいっぱい落ちてきてビックリ!
ドングリが次から次へと降ってきます。
動物たちにとっても実りの秋なのでしょうね。(´∀`*)
少し登り始めた所で、また山鳥に逢えるかと思い出し歩きます。
桔梗城本丸跡まで10分くらいで登れます。






途中、犬を連れた夫婦に出会ったので、仮にまだ山鳥が住んでいたとしても出てこないなぁ~と残念な気持ちでした。

桔梗城の城山跡、切株周辺には桔梗の花が咲いていました。

桔梗は日当たりのよい草原に見られるそうですが、国内ではそのような場所が激減したため絶滅危惧種になっているそうです。
何種類もあった植物園や花屋で見られる園芸品種も種類が少なくなっているようですね。


似た花で白い蕾が見れました。これも桔梗なのかな?


鉢植えのガーデンシクラメンを地植えに換えました。

寒さに強いカルーナも地植えです。
鉢植えだとよく枯らしてしまうので、気づいたら地植えに変更してしまいます。
水やりが楽になりますね。(;^_^A
紅葉は11月になってから探しましょう。(ノ´▽`*)b☆
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。