佐潟から上堰潟公園へ
本来なら飛来し始めた11月に撮りに行けば良かったのですが、今年は出遅れています。(;^_^A
佐潟の白鳥を見に来ましたが、鳴き声はすれど姿が見えません。

まだ日の出前ですが、2年前の11月に書いたブログ「佐潟の白鳥」で見られるような姿が無いのですよ~。(T_T)
細長い佐潟の奥の方からは白鳥の合唱、鳴き声は聞こえます。
佐潟水鳥・湿地センターの入り口には、昨日の白鳥飛来数が掲示されていました。
12月13日現在、3,490羽
何処に居るの?(^_^;
奥まで行けば見れるのかも知れませんが、奥は葦がいっぱいで多分見れないと思うので移動!そう遠くない上堰潟公園へ向かいました。

ちょっと暗いので、露出を少し明るく調整しています。(^^ゞ
朝陽が出てきて周りが金色?紅く染まってきました。

陽を浴びる白鳥も朝陽に染まってきれいでした。(・∀・)

アオサギも陽に染まり飛んでいます。

野鳥の池では、白鳥と鴨がいつまでも鳴き争っています。

7時半頃から次々と飛び始めますが、まだ寝ている子も居ますよ。(^o^;

角田山をバックに飛んでいく白鳥を見ながら帰宅しました。(*´ω`*)

わが家から新潟駅南口へ向かって歩く途中には、けやき通りがあります。
そのケヤキの木に先日からイルミネーションが灯りました。(*^_^*)

イルミのトンネルをゆっくり駅まで歩いてみました。
定年を迎えてしまった私の、
これから先の人生は・・・まだ歩く道が有るのだろうか・・・・
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
佐潟の白鳥を見に来ましたが、鳴き声はすれど姿が見えません。

まだ日の出前ですが、2年前の11月に書いたブログ「佐潟の白鳥」で見られるような姿が無いのですよ~。(T_T)

佐潟水鳥・湿地センターの入り口には、昨日の白鳥飛来数が掲示されていました。

何処に居るの?(^_^;
奥まで行けば見れるのかも知れませんが、奥は葦がいっぱいで多分見れないと思うので移動!そう遠くない上堰潟公園へ向かいました。

ちょっと暗いので、露出を少し明るく調整しています。(^^ゞ
朝陽が出てきて周りが金色?紅く染まってきました。


陽を浴びる白鳥も朝陽に染まってきれいでした。(・∀・)

アオサギも陽に染まり飛んでいます。


野鳥の池では、白鳥と鴨がいつまでも鳴き争っています。

7時半頃から次々と飛び始めますが、まだ寝ている子も居ますよ。(^o^;


角田山をバックに飛んでいく白鳥を見ながら帰宅しました。(*´ω`*)

わが家から新潟駅南口へ向かって歩く途中には、けやき通りがあります。
そのケヤキの木に先日からイルミネーションが灯りました。(*^_^*)

イルミのトンネルをゆっくり駅まで歩いてみました。
定年を迎えてしまった私の、
これから先の人生は・・・まだ歩く道が有るのだろうか・・・・
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
ブログトップ←へ