紫陽花を探して
朝から不快!
朝からどのテレビチャンネルを回しても、自己中の独りよがりの言い分け会見の話題ばかりで、不愉快な気持ちにさせられた。
今日明日の仕事も無く困っている人が自粛しているなか、もっともな言い分けして納得してるのは、若いファンだとテレビのインタビューに答えていたアホなファンだけだろう。
円満退所で弁護士を用意してくれと言うわけが無い。自己中とは話にならないから弁護士を通してと言われたのが気づかない・・まあそれだけの人でしか無い。
テレビ局もニュースが無ければNEWSだってか?(-∀-)
気分が悪いから出掛ける事にしました。
ちょっと早いと思いましたが、見附の水道山・観音山公園へ!
やっぱり少し早かったです。(^.^;

小高い山の頂上まで舗装された道路がつながっています。
車で紫陽花の咲く公園まで付けることが出来ます。

守門岳や粟ケ岳が望めます。

約5,000株の紫陽花が2つの公園をつなげているので、まるで1つの公園のように錯覚します。歩くといつの間にかもう1つの公園内なのですよ。


公園案内図
案内図左が水道山公園、
今まで紹介した写真たち
案内図右がこれから紹介する
観音山公園になります。
地図上は離れて見えますが、紫陽花が道路から崖っぷちを覆い尽くしているので、いつの間にか変わっています。

護摩堂山の紫陽花が3万株とも言われていますが、数は遜色ないように感じるのは何故かな?

昨年、護摩堂山の紫陽花は減ってる気がしました。
こちらは、まだ若い紫陽花、背の低い紫陽花も多かったです。

花はまだ5分咲き程度でしょうか?
それにしても雨が無いので、どの花も乾き気味でした。(T_T)
雨が降らない梅雨入りの季節です。

この公園・丘陵地は亜高山帯に分布するブナと、新潟県内では低地に分布するアカシデが混生している学術的に貴重な自然林だと言うことで、見附市指定文化財になっています。
ブナが低地に近い所で繁殖しているのは非常に珍しい事例だそうです。
学術的価値の高い群生林との事で、1985年に見附市の文化財(天然記念物)に指定されたとの事でした。

眼下には見附市街が広がる景色です。佐渡は・・・?
面積は水道山公園と観音山公園を合わせて東京ドーム2ヶ分です。
登山しなくて来れるので、護摩堂山が登れなくなったらここが優先になるでしょう。
この状況だと、護摩堂山はまだ1週間は後かな?
気分爽快!暑い日でしたが、ゆっくり過ごせましたよ。(^^♪
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
朝からどのテレビチャンネルを回しても、自己中の独りよがりの言い分け会見の話題ばかりで、不愉快な気持ちにさせられた。
今日明日の仕事も無く困っている人が自粛しているなか、もっともな言い分けして納得してるのは、若いファンだとテレビのインタビューに答えていたアホなファンだけだろう。
円満退所で弁護士を用意してくれと言うわけが無い。自己中とは話にならないから弁護士を通してと言われたのが気づかない・・まあそれだけの人でしか無い。
テレビ局もニュースが無ければNEWSだってか?(-∀-)
気分が悪いから出掛ける事にしました。
ちょっと早いと思いましたが、見附の水道山・観音山公園へ!
やっぱり少し早かったです。(^.^;

小高い山の頂上まで舗装された道路がつながっています。
車で紫陽花の咲く公園まで付けることが出来ます。


守門岳や粟ケ岳が望めます。

約5,000株の紫陽花が2つの公園をつなげているので、まるで1つの公園のように錯覚します。歩くといつの間にかもう1つの公園内なのですよ。




案内図左が水道山公園、
今まで紹介した写真たち
案内図右がこれから紹介する
観音山公園になります。
地図上は離れて見えますが、紫陽花が道路から崖っぷちを覆い尽くしているので、いつの間にか変わっています。

護摩堂山の紫陽花が3万株とも言われていますが、数は遜色ないように感じるのは何故かな?

昨年、護摩堂山の紫陽花は減ってる気がしました。
こちらは、まだ若い紫陽花、背の低い紫陽花も多かったです。


花はまだ5分咲き程度でしょうか?
それにしても雨が無いので、どの花も乾き気味でした。(T_T)
雨が降らない梅雨入りの季節です。

この公園・丘陵地は亜高山帯に分布するブナと、新潟県内では低地に分布するアカシデが混生している学術的に貴重な自然林だと言うことで、見附市指定文化財になっています。
ブナが低地に近い所で繁殖しているのは非常に珍しい事例だそうです。
学術的価値の高い群生林との事で、1985年に見附市の文化財(天然記念物)に指定されたとの事でした。

眼下には見附市街が広がる景色です。佐渡は・・・?
面積は水道山公園と観音山公園を合わせて東京ドーム2ヶ分です。
登山しなくて来れるので、護摩堂山が登れなくなったらここが優先になるでしょう。
この状況だと、護摩堂山はまだ1週間は後かな?
気分爽快!暑い日でしたが、ゆっくり過ごせましたよ。(^^♪
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ