クマ被害多発!!
新潟ではクマ出没のニュースが連日放送されています。

令和2年4月1日から令和2年11月4日までに県に報告があったもので、
ツキノワグマ目撃・痕跡・人身被害の件数 1,480件、
内数:人身被害件数(被害者数) 13件(16名)、

新潟県は山や海に囲まれ自然豊かで、様々な野生の動物が生息しています。その中でも最大の「ツキノワグマ」は、新潟県の自然の豊かさの象徴でもあるのですが、今年のツキノワグマの秋のエサとなるブナの実等の豊凶状況は、奥山に分布しているブナは凶作~不作、ミズナラは不作~並作との事で、出没が増えているのでしょうね。

住宅地の柿の木に現れる子熊が撮られていました。

登山、キノコ採りなどで山に入る人は、特に今年は注意が必要ですね。
先日、私宛に1枚のチラシDMがポストに入っていました。
そのチラシとは、・・・EPSONのチラシでした。(;゜0゜)

エプソンチラシ裏
を見ると、EPSONプリンターで印刷した写真を募集したコンテストだとの事、私がエプソンのプリンターを使ってるのが分かって送られてきたDMなのでしょうけど・・・(ノ_<)
私のプリンターは古い「PX-405A」

昨年、年賀状印刷の時にカラー印字が出来なくて大変だったことを思い出しました。1枚くらいは何とか印字出来るか?と思いましたが、もうすぐまた年賀状作成が必要です。
新しいプリンターを探しに電気店を回りますが・・・
どの大手電気店を回っても品切れ!
コロナの影響で、メーカーでの製造が間に合っていない事と、リモートで仕事をするためパソコンやプリンターが例年以上に売れてる事が原因のようで、予約しても1ヶ月半くらい待たなければいけないと言う電気店もあるほどでした。
今年も騙し騙しで使うしかないようです。(;^_^A
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

令和2年4月1日から令和2年11月4日までに県に報告があったもので、
ツキノワグマ目撃・痕跡・人身被害の件数 1,480件、
内数:人身被害件数(被害者数) 13件(16名)、

新潟県は山や海に囲まれ自然豊かで、様々な野生の動物が生息しています。その中でも最大の「ツキノワグマ」は、新潟県の自然の豊かさの象徴でもあるのですが、今年のツキノワグマの秋のエサとなるブナの実等の豊凶状況は、奥山に分布しているブナは凶作~不作、ミズナラは不作~並作との事で、出没が増えているのでしょうね。

住宅地の柿の木に現れる子熊が撮られていました。

登山、キノコ採りなどで山に入る人は、特に今年は注意が必要ですね。
先日、私宛に1枚のチラシDMがポストに入っていました。
そのチラシとは、・・・EPSONのチラシでした。(;゜0゜)

エプソンチラシ裏



昨年、年賀状印刷の時にカラー印字が出来なくて大変だったことを思い出しました。1枚くらいは何とか印字出来るか?と思いましたが、もうすぐまた年賀状作成が必要です。
新しいプリンターを探しに電気店を回りますが・・・
どの大手電気店を回っても品切れ!
コロナの影響で、メーカーでの製造が間に合っていない事と、リモートで仕事をするためパソコンやプリンターが例年以上に売れてる事が原因のようで、予約しても1ヶ月半くらい待たなければいけないと言う電気店もあるほどでした。
今年も騙し騙しで使うしかないようです。(;^_^A
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ