會津八一記念館へ
新潟市美術館でいろんなチラシが置かれていましたが、その中の1枚に「會津八一記念館のシンボルマーク募集」のチラシが有ったので持ってきました。いわゆるデザイン募集ということですね。

なにか描こうと思いますが、だいたいよく知りません。(;^_^A
一度行ったことがあったような記憶でGoogleで検索したら、新潟日報のメディアシップ5階に移転していて、近くなので行ってみることに・・・!

自転車で萬代橋たもとのメディアシップを訪れました。

入り口の一角に會津八一の看板。↓



パンフレットをイロイロ頂いて来ました。
書画等をいっぱい見ても・・・よく分かりませんネ~。(^^ゞ
訪れたついでに、20階の展望へ
県ジュニア美術展の展示が行われていて、
20階の展望スペースには小学生1年~3年生の展示でした。

小学1年生って、こんなに上手い絵を描くの!と思うくらいお上手!
あらためて驚いたのは窓ガラスがキレイ!
何のストレスも感じず、景色を見ることが出来ましたよ。(」*´∇`)」

足元がちょっと怖いです。(-∀-)

夕方、少し暗くなってきましたが、信濃川河口、駅方面、です。
新聞社のビルとしか思ってませんでしたが、飲食店もかなり入っていました。また遊びに来ても良いなぁと思わせてくれました。
結局、デザインは浮かんできませんでしたよ。(*´~`*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

なにか描こうと思いますが、だいたいよく知りません。(;^_^A
一度行ったことがあったような記憶でGoogleで検索したら、新潟日報のメディアシップ5階に移転していて、近くなので行ってみることに・・・!

自転車で萬代橋たもとのメディアシップを訪れました。

入り口の一角に會津八一の看板。↓




パンフレットをイロイロ頂いて来ました。
書画等をいっぱい見ても・・・よく分かりませんネ~。(^^ゞ
訪れたついでに、20階の展望へ
県ジュニア美術展の展示が行われていて、
20階の展望スペースには小学生1年~3年生の展示でした。

小学1年生って、こんなに上手い絵を描くの!と思うくらいお上手!
あらためて驚いたのは窓ガラスがキレイ!
何のストレスも感じず、景色を見ることが出来ましたよ。(」*´∇`)」

足元がちょっと怖いです。(-∀-)


夕方、少し暗くなってきましたが、信濃川河口、駅方面、です。
新聞社のビルとしか思ってませんでしたが、飲食店もかなり入っていました。また遊びに来ても良いなぁと思わせてくれました。
結局、デザインは浮かんできませんでしたよ。(*´~`*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ