天気悪いし・・・
朝から時折り小雨が降っていました。
河津桜の芽が少し育った感じです。

今週前半の天気予報では大雪警報が出ていました。

実際、県内の山周辺では積雪が3mを超える場所も出ましたが、新潟市や佐渡では積雪はゼロでした。(;^_^A

今回は大雪に対してかなり身構えましたが、ちょっと拍子抜けです。

1月の大雪の際、花壇の柵が曲がってるなぁ・・・と思って抜いてみたら、下の土に埋まる部分と、上の柵の部分で折れ曲がったり折れたり・・(T_T)
まあ100円ショップで購入したもので かなりの年数が経っていますから、買換時期でもあったのですけどネ。
古い実家の奥に増築された部屋、タンス部屋としても50年近く使われていましたが、数年前にタンスはすべて処分。
誰も住まないと腐ちるのが早いと現在は私の部屋となってるのですが、そのドアノブが数日前から異常を訴えていました。

ドアノブを回しても、クルクル回るだけで戸が開けられません。Σ(ω |||)
これはもう寿命でホームセンターで購入が必要かな~
戸から外して構造を確認したら・・・
なんと横に緩んだネジが1本有るではないか!
写真の⇒の部分、見えるでしょうか?
ドアノブを元に戻し、横ネジをしっかり回したら、直っちゃいましたよ!
構造は意外と単純なのですね。先に買わなくて良かった・・(*^^*)
天気悪いし、お出かけも足が重いです。
透析もだいぶ慣れてきましたが、注射針が痛いです~(ノ_<)
誰か変わって!・・・・・
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
河津桜の芽が少し育った感じです。

今週前半の天気予報では大雪警報が出ていました。


実際、県内の山周辺では積雪が3mを超える場所も出ましたが、新潟市や佐渡では積雪はゼロでした。(;^_^A

今回は大雪に対してかなり身構えましたが、ちょっと拍子抜けです。


まあ100円ショップで購入したもので かなりの年数が経っていますから、買換時期でもあったのですけどネ。
古い実家の奥に増築された部屋、タンス部屋としても50年近く使われていましたが、数年前にタンスはすべて処分。
誰も住まないと腐ちるのが早いと現在は私の部屋となってるのですが、そのドアノブが数日前から異常を訴えていました。

ドアノブを回しても、クルクル回るだけで戸が開けられません。Σ(ω |||)
これはもう寿命でホームセンターで購入が必要かな~
戸から外して構造を確認したら・・・
なんと横に緩んだネジが1本有るではないか!
写真の⇒の部分、見えるでしょうか?
ドアノブを元に戻し、横ネジをしっかり回したら、直っちゃいましたよ!
構造は意外と単純なのですね。先に買わなくて良かった・・(*^^*)
天気悪いし、お出かけも足が重いです。
透析もだいぶ慣れてきましたが、注射針が痛いです~(ノ_<)
誰か変わって!・・・・・
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ