自宅の枝垂れ梅が咲き始めた為、蒲原神社の梅を見に行きました。
到着手前で本格的なカメラを持って歩いてる人に会ったので期待です。

いっぱい花を付けていたのは神社すぐ左のこの梅でした。(´∀`*)
境内には、さまざまな品種の梅の木約130本が植えられてるそうです。
数えていませんが、そんなに多くあったかな~?
品種によって咲く時期が違うそうで、それで多く咲いてるように見えないのかも知れませんね。
少しアップしてみます。ヽ(´∀`)ノ
枝垂れ梅
初雁
鹿児島
八重野梅
一重唐梅

蒲原神社でこれだけ咲いてると、田上の梅林公園ももうすぐ見頃になるかも知れません。
守の関 叡山白


あと1週間くらい経ったら行ってみようかな・・・。(o‘∀‘o)*:◦♪
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
クリックして大きな画像で梅の花を拝見しました。
いろいろな種類の梅ですね。
守の関の花の色が かわいらしいなと思いました。
今年も車窓からの眺めで梅の花を見ただけです。
桜の花は見に行きたいなぁと思っています。
見るだけですけどね。
春らしい記事になってきましたね。

連日暖かい日が続きます。
梅もそうですが、桜も緑の葉と一緒に花が付けば
綺麗な木が見れると思うのですけど、もったいないですね。

梅林公園はきっと素敵な光景が見れるのでしょうね。

クリックして大きな画像で梅の花を拝見しました。
いろいろな種類の梅ですね。
守の関の花の色が かわいらしいなと思いました。
今年も車窓からの眺めで梅の花を見ただけです。
花梨さん、こんにちは!(^o^)
拡大ありがとうございます!
見てもなかなか分かりませんが、木々に名前が付いてました。(^^ゞ
守の関は他の梅より一回り小さくて、ピンクが混じり可愛い花びら
ですよね。梅はもう一箇所、梅の畑?と公園がいっしょに
なってる梅林公園へ行きたいと思ってます。(*^^*)
桜の花は見に行きたいなぁと思っています。
見るだけですけどね。
コロナの発生有り無しに限らず、私はいつも見る(撮る)だけです。
色の付いてるのは良いですが、真っ白な花を撮るのは難しいです。
今年はうまく撮りたいです。(^.^;
春らしい記事になってきましたね。
連日暖かい日が続きます。桂子さん、こんにちは!(^o^)
今年は雪が早く降ったので春はもっと早いと思ったのですが、
花の開花は思った以上に遅い気がします。(^.^;
連日良い天気なのですが、・・・
梅もそうですが、桜も緑の葉と一緒に花が付けば
綺麗な木が見れると思うのですけど、もったいないですね。
梅林公園はきっと素敵な光景が見れるのでしょうね。
私もそう思ってましたよ!桜でも一部ありましたよね、緑の葉と花が一緒に
咲く鬱金とか・・↓他にも・・ソメイヨシノは別ですね。(^.^;
http://5.pro.tok2.com/~yoshino/hana/sakura/sakura_mokuji.html梅林公園は来週行きたいと思っています。(*^^*)
神原神社の梅は盛りでしたね。
色々種類もあるのだと思いました。
田上の梅林もそろそろなのですね
行ってきたら又見せて下さい。
亀田の梅はどうでしょうか?
蒲原神社の梅は盛りでしたね。
色々種類もあるのだと思いました。
ニリンソウさん、こんばんは!(^o^)
蒲原神社の梅は半分くらいでしょうか、まだツボミのままの
梅もありましたよ。でもきっと他が咲き始めたら散り始める
梅もあると思うので、これが限界でしょうか。
種類が少ないといっぺんに咲いて見事な梅たちが見れるの
でしょうけど・・・。(*^^*)
田上の梅林もそろそろなのですね
行ってきたら又見せて下さい。
週開けの良い天気の日に行ってみたいと思います。
4月の第一日曜が「田上うめまつり」を毎年行う予定ですが、
昨年は中止!今年はいまだ分かりません。(^.^;
亀田の梅はどうでしょうか?
亀田の「梅まつり」も昨年は中止でした。
今年は田上同様不明ですが、どちらか片方と思うと田上の
方が好きなのでしょうね。(*^^*)
今年は両方行ってみようかな?