藤の花は甘い香り
もう遅いと思いましたが、まだ見頃との事で北方文化博物館の藤を見に伺いました。密にならないよう朝一での訪問です。(*´v`)

コロナ対策の一環でしょうか、藤の花の下は柵で仕切られ周りから鑑賞する形になっていました。
よく見ると綺麗な紫から、うっすら白っぽくなってきたようです。

花の周りをブンブンとクマバチが飛んでいました。
売店では藤の花のハチミツが売ってました、
ハチミツはハチがどの花に群がるかで、けっこう味が変わりますよね。

甘い香りが漂っています。
風の向きによって濃く香ります。

甘い香りに誘われるのはクマバチだけでは無いようですね。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

早めの連休中に訪れた人が多いのかも知れませんが、観光地の一つであっても人が少ないのはやはりコロナの影響でしょうね。
売店建屋の左奥に続く門をくぐると、いっぱいのモミジです。

背の低いモミジが多くて、名前が手書きされていました。

(もみじの子供園) (もみじの保育園)、

もみじを青空をバックに透かして見たら・・・もみじのトンボが見れました。
見れない?
クリック拡大すれば、ハッキリ見れる?。゚(゚^∀^゚)σ。゚
牡丹なども少し見れましたが、いっぱい咲いていたのはシャガやヒメシャガでした。
【シャガ】

【ヒメシャガ】

暖かい日差しは花の香りを濃く強く漂わせてくれます。

幸せの香りに包まれた午前中でした。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

コロナ対策の一環でしょうか、藤の花の下は柵で仕切られ周りから鑑賞する形になっていました。


花の周りをブンブンとクマバチが飛んでいました。
売店では藤の花のハチミツが売ってました、
ハチミツはハチがどの花に群がるかで、けっこう味が変わりますよね。


風の向きによって濃く香ります。

甘い香りに誘われるのはクマバチだけでは無いようですね。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

早めの連休中に訪れた人が多いのかも知れませんが、観光地の一つであっても人が少ないのはやはりコロナの影響でしょうね。


背の低いモミジが多くて、名前が手書きされていました。


(もみじの子供園) (もみじの保育園)、

もみじを青空をバックに透かして見たら・・・もみじのトンボが見れました。
見れない?

牡丹なども少し見れましたが、いっぱい咲いていたのはシャガやヒメシャガでした。
【シャガ】


【ヒメシャガ】


暖かい日差しは花の香りを濃く強く漂わせてくれます。

幸せの香りに包まれた午前中でした。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ