見附の紫陽花はまだ5分咲きでした。
天気予報を見ると、来週の晴れマークが30日しか無いようです。
なので、まだ早いかな~?と思いながらも、見附市の観音山公園の紫陽花を見に行きました。
春の花が1週間ほど早い開花だったので、昨年24日に訪れた時は5分咲きだった見附はもう咲いてるかな・・・と期待半分で訪れたのでしたが・・
やはり5分咲きでしたー。(*´~`*)

水道山公園からの眺め

昨年は路上いっぱいに車が駐車していましたが、今年は駐車禁止の看板がいくつも置かれていました。
どおりで人が少ない!と思いました。。゚(゚^∀^゚)σ。゚

水道山公園の小さな駐車場へ車を入れ、紫陽花がいっぱい咲いてる観音山公園まで少し歩きます。
この山の公園は2つがつながってるようで、2つで1つという感じでしょう。

観音山公園の小さな崖に、紫陽花がいっぱい植えられています。
紫陽花の株数は30日予定の護摩堂山が3万株に対して、見附は5千株と数字上では1/6程度しか無いことになってますが、広範囲に植えてあるのでそれほどの差は感じません。

彼女たちは護摩堂山の紫陽花を見たことが無いと言うので、少し話をしました。


全体ではまだ5分咲き程度でしたが、けっこう満足です。

護摩堂山の紫陽花は昨年29日に伺って見頃でした。
今年も同じ咲き具合のようなので30日に伺う予定です。(*^^*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
なので、まだ早いかな~?と思いながらも、見附市の観音山公園の紫陽花を見に行きました。
春の花が1週間ほど早い開花だったので、昨年24日に訪れた時は5分咲きだった見附はもう咲いてるかな・・・と期待半分で訪れたのでしたが・・
やはり5分咲きでしたー。(*´~`*)

水道山公園からの眺め


昨年は路上いっぱいに車が駐車していましたが、今年は駐車禁止の看板がいくつも置かれていました。
どおりで人が少ない!と思いました。。゚(゚^∀^゚)σ。゚

水道山公園の小さな駐車場へ車を入れ、紫陽花がいっぱい咲いてる観音山公園まで少し歩きます。


観音山公園の小さな崖に、紫陽花がいっぱい植えられています。


紫陽花の株数は30日予定の護摩堂山が3万株に対して、見附は5千株と数字上では1/6程度しか無いことになってますが、広範囲に植えてあるのでそれほどの差は感じません。

彼女たちは護摩堂山の紫陽花を見たことが無いと言うので、少し話をしました。




全体ではまだ5分咲き程度でしたが、けっこう満足です。

護摩堂山の紫陽花は昨年29日に伺って見頃でした。
今年も同じ咲き具合のようなので30日に伺う予定です。(*^^*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ