fc2ブログ

昔の写真

天候の良くない日が多いですね。
雨降りの日は遺品・押し入れの整理をしながら、メルカリに出せるものは写真に撮ってますが、ほとんどがゴミ袋行きです。
きょうの料理
例えば昭和39年NHKテレビの「きょうの料理」の本、中身はほとんど白黒で、昔はみなそうだったなぁと懐かしんで見てましたが、BOOKOFFに持っていっても1冊10円でも引き取ってくれないだろうと一旦はゴミ袋へ

まてよ?!と試しに写真に撮って1冊辺り50円+運賃=790円で出品したらすぐに売れちゃいました!
何が売れるか分からないものですね。
安易にゴミとせず、繰り返し再使用するリユースとして良かったです。

整理していると、アルバムなんかも出てきたりしますが、そうなると作業が止まってしまいます。
何十年も前の亡くなった親父のその母親、私から見ればおばあちゃん。
おばあちゃんが還暦0129

そのおばあちゃんの還暦祝いの時の写真、アルバムの右上に若かりし日の私も一緒に写ってました。・・・が、・・・
おばあちゃんが還暦0128
現在、還暦を過ぎた私も老けたおばあちゃんのように見られているのかと思うと、自分ではまだ若いつもりでいても気分だけなのかも知れませんね。現に体力的にはそうとう衰えが見える昨今ですからねー。(っω・`。)


落ち込むことも無いですが、負の連鎖が続くわけでもなく、負の気分が有れば反動でプラスの気分にもさせてくれます。
水槽の水草を新しく買い求めるために、ホームセンタームサシまで昨日行ってきました。
水槽0002

水槽0006水槽の水を替え、貝殻も洗って水草とともに敷き詰めなおして出来上がり。

ちっちゃくて見えないかも知れませんが、ネオンテトラの幼魚が10匹ほど泳いでいます。

良い話しと言うのは水草とはまったく関係無いのですが、ムサシへ行った時に久しぶりに宝くじ売り場に目がいって200円のスクラッチを5枚千円分買いました。    久々に当たりましたよ。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
2等と4等、今日は久しぶりにリッチな気分です。

前にやっていた時は、200円か、良くても千円でしたから・・・たまにやるのが良いのかも知れませんね。p(*^-^*)q


ようやくポツンと咲いた「ほととぎす」です。
ほととぎす5791  ほととぎす5797
もみじ葉ゼラニウムも咲きそう・・・次回かな?(*´~`*)
さて4時になるところです。
透析の時間が近づいてきました。では(^-^)/



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

comment

Secret

こんばんは!

メルカリって何でも売れるのね。^^v
若いチューリップさんお久しぶりです。
私たちの年代のおばあちゃんって40年は経ってるわね。
私もそう見られているのかしら?^^;

スクラッチって当たるのね!5万1千円も当たるなんて
もう今年は良い事無いかもよ。^^b なんて!

こんにちは〜

メルカリで結構売れるんですね。
BOOKOFFでは、ガラスの仮面を持っていくと
引き取ってくれませんでした。
(ちょっとシミがあった為)
宝くじ、当選おめでとうございます。
5万円で何を買われます?
ホトトギスの色がいいですね。
タイワンホトトギスの青色がほしいです。
昨年も思ったのですが、ホトトギスの成長が
よろしくない気がします。

紀子 様

メルカリって何でも売れるのね。^^v
若いチューリップさんお久しぶりです。
私たちの年代のおばあちゃんって40年は経ってるわね。
私もそう見られているのかしら?^^;

紀子さん、こんばんは!(^^)/
けっこう安いものしか売れないですが、それでも数売れると
溜まりますね。(^^ゞ
今日はオセロとローソク立てが売れましたよ。
気分はまだ若いつもりですが、身体がついてこなくなりました。
若い時みたいに思い切り走ったりすることも無くなりましたよね。
若い人から見れば不本意ながら、おじいちゃんなのかも知れません。

スクラッチって当たるのね!5万1千円も当たるなんて
もう今年は良い事無いかもよ。^^b なんて!

今まで宝くじでの当選は1万円が最高額でした。
それもけっこう買ってた時で、最近買うことは無かったのですが
たまたま売り場近くに寄ったので欲無く購入したのが良かった
のかも知れませんね。1度有ることは2度有る!で行きましょう!

ノンタン 様

メルカリで結構売れるんですね。
BOOKOFFでは、ガラスの仮面を持っていくと
引き取ってくれませんでした。
(ちょっとシミがあった為)

ノンタンさん、こんばんは!(^^)/
メルカリでは何でも売れますよ。但し多くの人が参加している
ので、安くないと見ても頂けないようです。
メルカリで店を出している所もありますが、個人が商売とまで
はいかないでしょうね。
ガラスの仮面、たぶんメルカリだとシミがあっても売れるかも
ですよ。親父の謡の本はけっこうシミだらけでしたが、それでも
売れましたからね。(^^ゞ

宝くじ、当選おめでとうございます。
5万円で何を買われます?

とりあえず、ホームセンターで土をいっぱい買いました。
1万円までしないですけど、普段高くて買わない薔薇専用の
肥料入りの土だったり、腐葉土だったり、油粕だったり・・
きっといつの間にか無くなるのですけどネ。(^-^;

ホトトギスの色がいいですね。
タイワンホトトギスの青色がほしいです。
昨年も思ったのですが、ホトトギスの成長が
よろしくない気がします。

タイワンホトトギスの青色があるのですか!
ノンタンさんの白でも驚いたのに、青もあるなんて・・・
購入出来たら見せてくださいね。
ホトトギス綺麗に咲いてましたよね?
もっときれいに成長するのですか、肥料?

待てよ

ゴミ箱行きを「待てよ」とが良かったですね・
いいことも悪いことも有る人生です。
良いことにもっと目を向けて暮らせたら
ささやかな幸せに気が付きそう。

宝くじ久しぶりが運を招きましたか。
明日も晴れ日です。

こんにちは

以前、家を建て直す計画があって、家の中のものをすべて整理した時
随分思い切って処分しました。
結局息子夫婦は別に家を建てることになってしまったけど
その時メルカリに出せばよかったものがずいぶんあります。
今頃になって、あれ捨てなければよかったと思いものも多数!!

以前もチューリップさんの若い写真を見たことあるけど
やっぱり、めちゃイケメンですね!

ニリンソウ 様

ゴミ箱行きを「待てよ」とが良かったですね。
いいことも悪いことも有る人生です。
良いことにもっと目を向けて暮らせたら
ささやかな幸せに気が付きそう。

ニリンソウさん、こんばんは!(^^)/
メルカリでは何が売れるか、さっぱり分からないです。
一旦何でも出品して売れなければゴミにすれば良いわけです
からね。でも小物ばかり売れてなかなか大きな・・場所を
取っているものが掃けません。(^-^;
ささやかな幸せ、何でしょうねー
一日が早く過ぎていきます。

宝くじ久しぶりが運を招きましたか。
明日も晴れ日です。

宝くじ、どうせならドーーーンと当たって欲しいですけど、
これだけでも嬉しいものです。(^^♪
今日も庭掃除・鉢もだいぶ整理出来ましたよ。

yosshy 様

以前、家を建て直す計画があって、家の中のものをすべて整理した時
随分思い切って処分しました。
結局息子夫婦は別に家を建てることになってしまったけど
その時メルカリに出せばよかったものがずいぶんあります。
今頃になって、あれ捨てなければよかったと思いものも多数!!

yosshyさん、こんばんは!(^^)/
メルカリを知ったのはけっこう最近なので、私も両親が亡くなって
かなり大きなものはトラック2トン車で処分しました。
ざっと見ると大型のタンスや多くのタンスの肥やしになっていた
着物など処分して案外小さいものは出せなかったのでチマチマ整理
している所です。
捨てなければ良かったものきっといっぱいあったのでしょうね。

以前もチューリップさんの若い写真を見たことあるけど
やっぱり、めちゃイケメンですね!

そう言って頂けるのはyosshyさんだけですよ。(^-^;
若い頃、そう言われたことは無いですし、歳をとって振り返ると
皆さん若い頃はイケメンと美女ぞろいに見えます。
若いってだけで、素敵な時代だったんだな~とつくづく思いますよ。

そうなんですね

メルカリでは、シミがあっても
売れたかもしれないんですね。
そうすると、NHKの趣味の園芸や
宝塚の本(こちらはきれいでした)も
売れたかもしれませんね。
あ〜残念!

ノンタン 様

メルカリでは、シミがあっても
売れたかもしれないんですね。

ノンタンさん、こんばんは!(^^)/
シミくらい全然平気ですよ。破れて読めないのは困りますが
私もけっこう汚れている中古で買った本をいらなくなったので
更に売りに出したりしています。
壊れた昔のフィルムカメラなんかも何に使うのか分かりませんが
売れたりしていますよ。(^^ゞ

そうすると、NHKの趣味の園芸や
宝塚の本(こちらはきれいでした)も
売れたかもしれませんね。
あ〜残念!

宝塚の本なんて元値より高く売れるかも知れませんよ。
ファンが付いてる品はけっこう強いです。
もったいなかったですね。(^-^;
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)