蒲原神社の寂しい梅の木
白山神社の次は、蒲原神社を訪れました。

こちらも新潟市内では梅が多い神社の一つになります。
珍しく見物人がいました。

梅の木はけっこう有るのですが、駐車場の周りを囲む形で植えてあるので、車を写さないように撮るのは難しいのです。

白やピンク・赤の梅たちは、まだ5分咲き程度でしょうか?

残念なのは置いてあるベンチがただの飾りと化していること!

設置した時は良かったのでしょうね。
神社が一生懸命でないと、汚れたベンチは苔でも生えてそうなまま・・・

色づいてきた枝垂れ梅も寂しそうですね。

白山神社と比べるのは規模が違うので酷かも知れませんが、梅の木の本数では負けていないはずです。
なのに見に来る人が限られていて寂しい梅たちです。
昔は主役にもなった木々でしょうに、近所の人は来るのでしょうか?
ここまできたら、田上の梅林公園まで行こうではないか!
今年も田上うめまつりのイベントは中止らしいですが、それでも町挙げて歓迎ムードを感じます。p(*^-^*)q
田上梅林公園開花情報←を見ると、22日現在、まだ蕾が多いようです。
梅まつりは4月10日まで、4月の初日にでも出掛けますか。( ^ω^ )
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

こちらも新潟市内では梅が多い神社の一つになります。
珍しく見物人がいました。


梅の木はけっこう有るのですが、駐車場の周りを囲む形で植えてあるので、車を写さないように撮るのは難しいのです。

白やピンク・赤の梅たちは、まだ5分咲き程度でしょうか?

残念なのは置いてあるベンチがただの飾りと化していること!


設置した時は良かったのでしょうね。
神社が一生懸命でないと、汚れたベンチは苔でも生えてそうなまま・・・


色づいてきた枝垂れ梅も寂しそうですね。

白山神社と比べるのは規模が違うので酷かも知れませんが、梅の木の本数では負けていないはずです。
なのに見に来る人が限られていて寂しい梅たちです。
昔は主役にもなった木々でしょうに、近所の人は来るのでしょうか?
ここまできたら、田上の梅林公園まで行こうではないか!
今年も田上うめまつりのイベントは中止らしいですが、それでも町挙げて歓迎ムードを感じます。p(*^-^*)q
田上梅林公園開花情報←を見ると、22日現在、まだ蕾が多いようです。
梅まつりは4月10日まで、4月の初日にでも出掛けますか。( ^ω^ )
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ