メルカリで小遣い稼ぎ

けっこう謡をやってる人は多いようだ。
子供の頃から親父の謡は聴いているが、どこが良いのか分からない。
1冊売りで35冊(1冊辺り単価約450円前後)、セット売りで全18巻37冊(19,500円)、値段の付けれない古い謡の本50冊まとめ売りで(1,000円)、今までにこれだけ売れましたが、まだいっぱい有ります。(;^_^A
不要な漫画本はほとんど売れました。
BOOKOFFに持っていっても1冊10円からせいぜい20円にしかならない古本、それ以上であれば良いくらいの気持ちでメルカリに出すが、はるかに助かるものから、同じくらいにしか売れないもの等様々でした。
謡の本は薄いので運賃はさほど掛からないが、漫画本は分厚いのでけっこう運賃でひかれて残金は残らない。
例えば、原秀則作品7冊は手数料+運賃を引いて1冊辺り55円で売却、
例えば、野球漫画メジャー全30巻は、1冊辺り70円で売却、
例えば、ゴルフ漫画10冊まとめて、1冊辺り30円で売却、
例えば、料理漫画11冊まとめて、1冊辺り38円で売却、
例えば、HANAKOの夢で逢えたら全17巻、1冊辺り52円で売却、
例えば、夏子の酒全6巻は、1冊辺り180円で売却、等々
1冊辺り30円から180円、とBOOKOFFへ持ち込むよりずいぶん小遣いにはなるが、手間がかかる割にはあまり残るものでは無い。
それでも「塵も積もれば山となる」
何が売れるか分からない


←能面は引いた残金が7,000円+αの小遣い

そうそう!今月始めに書いたブログでフルートを出品しようと言ってましたが、4,400円で売却、経費を差し引いて3,160円の小遣いになりました。
ハードオフで楽器を持参した人がいたので耳を澄ませて聞いてましたが、大したメーカーでも無い限り安いの!千円もしないものがほとんどでした。売れるか売れないか分からないものを一時預かりのような形で買い取ってくれるのですから仕方ない事ですが、持ち込んで安くてもすぐ現金化するか、少しでも高く売りたいために何日も待つことになるのかは、それぞれの考え方なのでしょうね。売れて良かったです。(^^ゞ
最近、高価買取の店がけっこう宣伝してたりしますが、内容はハードオフとさほど変わらない事も分かりました。
思ったほど売れないCD、今はダウンロードで聴く時代なのでしょうね。
ネギ坊主に蝶がやたらと舞っています。
蝶はそんなにネギが好きなのだろうか?(*´~`*)


庭の芍薬が咲き始めました。



赤と白、ピンクはまだです。


柏崎のカキツバタの開花情報は20日現在5分咲き・・・どうしよう・・・

三条のヒメサユリの小径、ヒメサユリの開花情報は20日現在、見頃!開花最盛期は21・22日これは行くしかない!
明日土曜は透析なので、日曜に行って来ます。
土曜は庭掃除でも・・・
来週は、芍薬とカキツバタと各地の薔薇園に行きたいです。(*^^)v
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ