万代太鼓の共演
長岡の復興花火は上げられましたが、「新潟の花火は延期、大民謡流しは中止」となったのは7月29日のブログで書きましたが、道路を練り歩く住吉行列は開催されました。
6日朝10時頃から行列開始です。

沼垂五差路から沼垂商店街が通行止めになり、住吉行列や古町芸妓さんのお披露目👸、神輿やトラックの荷台でいろんなグループの子供たちが演奏する万代太鼓を聞きながら祭り気分が盛り上がります。

天狗って毎回出て来るけど・・先頭を歩くのは、どんな意味があるんだろう?

白山神社に別々に飾って有った御座船と住吉神輿、神輿は担ぐのでは無くて御座船に神輿が載せられていました。

担ぐのは明日の古町での行列の際なのかな?
最盛期には約400人の芸妓が活動し、京都の祇園、東京の新橋の芸妓と並び称されていた新潟市古町の芸妓さん。

現在は何人くらい居るんでしょう?
大型トラックの荷台で太鼓を叩く人たち
万代太鼓の共演です。

わが母校、宮浦中学校の万代太鼓です。

万代太鼓の音はInstagram
で聴けます。(^^♪

同じ万代太鼓でも個性があるものです。

目の前で聴く馴染の万代太鼓は、心流行ります。
太鼓の音に合わせた大民謡流しが見たかったですね。(;^_^A

明日7日は古町通りを白山神社方面へ向かって進むそうです。(*'▽')
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
6日朝10時頃から行列開始です。

沼垂五差路から沼垂商店街が通行止めになり、住吉行列や古町芸妓さんのお披露目👸、神輿やトラックの荷台でいろんなグループの子供たちが演奏する万代太鼓を聞きながら祭り気分が盛り上がります。

天狗って毎回出て来るけど・・先頭を歩くのは、どんな意味があるんだろう?


白山神社に別々に飾って有った御座船と住吉神輿、神輿は担ぐのでは無くて御座船に神輿が載せられていました。


担ぐのは明日の古町での行列の際なのかな?
最盛期には約400人の芸妓が活動し、京都の祇園、東京の新橋の芸妓と並び称されていた新潟市古町の芸妓さん。



現在は何人くらい居るんでしょう?
大型トラックの荷台で太鼓を叩く人たち
万代太鼓の共演です。

わが母校、宮浦中学校の万代太鼓です。


万代太鼓の音はInstagram



同じ万代太鼓でも個性があるものです。


目の前で聴く馴染の万代太鼓は、心流行ります。
太鼓の音に合わせた大民謡流しが見たかったですね。(;^_^A

明日7日は古町通りを白山神社方面へ向かって進むそうです。(*'▽')
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ