ペティナイフと砥石
台風14号が夏を連れ去ってしまい、急に肌寒くなって衣替えです。
まあ衣装持ちでは無いのですぐ済みますけどネ。(^^ゞ
道路に面したプランター、チューリップの球根を植えてあるのですが、寂しいプランターに春まで咲いてて欲しいビオラをスーパーセンタームサシで買いました。
1年草の為か1株78円とは安かったので、10ヶ購入です。
久々にペティナイフ、包丁を買いました。
日本製、貝印の「関孫六 いまよう ペティナイフ 120mm」

家庭用としては中級品ってところでしょうか?ホームセンターのムサシで購入したのですが、税込み3,450円で500円のクオカードがオマケに付いててお得でしたよ。

私が前から持っていたペティナイフは、
並べた上の方で、かれこれ30年以上前に購入したドイツのゾーリンゲンのもの、3本セットで4万円近かったのは当時喫茶店で作業を見られる際の見栄でしょう。(^-^;
新しく購入したナイフと
比べれば分かるように、刃が無くなっています。
長年砥石で研いできましたからね~!
途中何年も使わずにいた期間もありますが、砥石も何回か買換えましたよ。
砥石は大体、荒砥石、中砥石、仕上砥石と使うものですが、我が家には何故か荒砥石が2本(青、黒)と中砥石(茶系のレンガ色)が1本、・・・
これ絶対仕上砥石と荒砥石を間違って買ってるよ。(;^_^A
切れ味は同じくらいでした。
進化しているようですが、地元燕の包丁にすれば良かったかな?
ツツジと紫陽花の鉢をそれぞれ1鉢づつ前回の続きで植替えしました。

ツツジの鉢をひっくり返すと、ドクダミの根が鉢の底まで伸びていてビックリ!ツツジの伸びきった根を摘めて、ドクダミの白い根を全て取り除き・・・削除です。(^^♪
紫陽花の大きな鉢は前回済んでいて、今回は小さな鉢の方です。

鉢から開放してビックリ、根が鉢の中を占めていて土がほとんど無くなっていました。植物は土を食らうのですね!(^-^;
根を半分ほど切り詰め、新しく土を補給しました。
「あれ?鉢入れ替えたでしょ!」
「すごい!何で分かった?」
「鉢の花が喜んでいるもの!」
「・・・・・?」
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
まあ衣装持ちでは無いのですぐ済みますけどネ。(^^ゞ
道路に面したプランター、チューリップの球根を植えてあるのですが、寂しいプランターに春まで咲いてて欲しいビオラをスーパーセンタームサシで買いました。
1年草の為か1株78円とは安かったので、10ヶ購入です。
久々にペティナイフ、包丁を買いました。
日本製、貝印の「関孫六 いまよう ペティナイフ 120mm」

家庭用としては中級品ってところでしょうか?ホームセンターのムサシで購入したのですが、税込み3,450円で500円のクオカードがオマケに付いててお得でしたよ。



私が前から持っていたペティナイフは、



長年砥石で研いできましたからね~!
途中何年も使わずにいた期間もありますが、砥石も何回か買換えましたよ。
砥石は大体、荒砥石、中砥石、仕上砥石と使うものですが、我が家には何故か荒砥石が2本(青、黒)と中砥石(茶系のレンガ色)が1本、・・・
これ絶対仕上砥石と荒砥石を間違って買ってるよ。(;^_^A
切れ味は同じくらいでした。
進化しているようですが、地元燕の包丁にすれば良かったかな?
ツツジと紫陽花の鉢をそれぞれ1鉢づつ前回の続きで植替えしました。



ツツジの鉢をひっくり返すと、ドクダミの根が鉢の底まで伸びていてビックリ!ツツジの伸びきった根を摘めて、ドクダミの白い根を全て取り除き・・・削除です。(^^♪
紫陽花の大きな鉢は前回済んでいて、今回は小さな鉢の方です。



鉢から開放してビックリ、根が鉢の中を占めていて土がほとんど無くなっていました。植物は土を食らうのですね!(^-^;
根を半分ほど切り詰め、新しく土を補給しました。




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ