変わり果てた神社の境内
月曜日に桜ソメイヨシノの開花発表が出ましたが、標本木なるものの場所が鳥屋野潟公園では遅れるのは当然だろう。
町内の神社の桜はすでに開花していたのである。
どうやって標本木なるものが決められたのだろうか?

伐採された桜はほぼ咲いてるのに、ちっとも華やかに見えない。

部分的に撮れば桜だと分かるが、遠目では華やかさに欠ける。

松の木も悲惨なものである。
立派に育ってた松も伐採され悲惨な姿だ。
そして!
いろんな木々が植えてあった神社の左右後ろは根元から伐採され、徐草シートが張られた。

ユキヤナギはすべて伐採、桜の木は1本を残して伐採、ほか四季折々の花が見られた場所は除草シートできれいに取り除かれていた。
確かに時期になると雑草が多くて大変だと思う時期もあるが、また地面というものが消えていく。

白い〇で囲った部分は桜の木があった場所、この場所も今後除草シートが張られるのだろうか?
地面に釘などで絵を描いたり、陣地ごっこで陣地を描いて広げるゲームなど、地面に触れる子供は数年もすればいなくなるのかも知れない。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
町内の神社の桜はすでに開花していたのである。
どうやって標本木なるものが決められたのだろうか?

伐採された桜はほぼ咲いてるのに、ちっとも華やかに見えない。


部分的に撮れば桜だと分かるが、遠目では華やかさに欠ける。


松の木も悲惨なものである。
立派に育ってた松も伐採され悲惨な姿だ。
そして!
いろんな木々が植えてあった神社の左右後ろは根元から伐採され、徐草シートが張られた。



ユキヤナギはすべて伐採、桜の木は1本を残して伐採、ほか四季折々の花が見られた場所は除草シートできれいに取り除かれていた。
確かに時期になると雑草が多くて大変だと思う時期もあるが、また地面というものが消えていく。


地面に釘などで絵を描いたり、陣地ごっこで陣地を描いて広げるゲームなど、地面に触れる子供は数年もすればいなくなるのかも知れない。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ