紅葉見頃と書かれているが・・・
ネット検索で新潟県の紅葉情報を見ると、見頃と出てるのは県内南方面だけと思っていましたが、三条市の奥地(八木ヶ鼻、大谷ダム)も見頃と出てたので向かってみることにしました。

八木ヶ鼻へ到着・・・・紅葉はどこ?

紅葉が「今見頃」と報告するのは三条市か?
これで見頃と言われても・・・紅葉にはまだまだ程遠い状況です。
念のため、その奥地のダム湖まで行って見ましたが、
見頃と言われた大谷ダムへ到着・・・・・

見頃と書かれた景色はどこ?


このダムが出来て30年くらいでしょうか、年数のわりに古く見えます。
猿もいましたが人見知りなのか、姿を見たら隠れてしまいました。
紅葉の見頃とは、どのような状態をいうのでしょうか?
自治体によって見解の相違があると我々は判断に困りますね。(-_-;)
大谷ダムから近くの笠堀ダムへ寄りました。

多目的ダムとして、昭和39年に完成した県営では村上市の三面ダムに続いて2番目に古い歴史があるダムです。


三条市は度重なる川の氾濫に見舞われてきました。
これら2つのダムが完成し威力を発揮することになりましたが、平成23年7月新潟・福島豪雨災害が発生!
五十嵐川災害復旧助成事業により、対策として4mのかさ上げ工事が行われたそうです。
そのせいか、見た目では古さを感じさせません。
ダムの話しは別にして、紅葉はどこ行った?
三条市が判断しているのか分かりませんが、他所だとまだ色づき始めと言えるのか判断に困るような状況ですよ!と言いたいです。
今年は夏が長かったせいか、紅葉まで遅れてるのかも知れませんね。
今月中旬以降かも知れません。
季節が早く進んでほしくはないですが、紅葉が見たい季節ですよね。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

八木ヶ鼻へ到着・・・・紅葉はどこ?



紅葉が「今見頃」と報告するのは三条市か?
これで見頃と言われても・・・紅葉にはまだまだ程遠い状況です。
念のため、その奥地のダム湖まで行って見ましたが、
見頃と言われた大谷ダムへ到着・・・・・

見頃と書かれた景色はどこ?






このダムが出来て30年くらいでしょうか、年数のわりに古く見えます。
猿もいましたが人見知りなのか、姿を見たら隠れてしまいました。
紅葉の見頃とは、どのような状態をいうのでしょうか?
自治体によって見解の相違があると我々は判断に困りますね。(-_-;)
大谷ダムから近くの笠堀ダムへ寄りました。


多目的ダムとして、昭和39年に完成した県営では村上市の三面ダムに続いて2番目に古い歴史があるダムです。






三条市は度重なる川の氾濫に見舞われてきました。
これら2つのダムが完成し威力を発揮することになりましたが、平成23年7月新潟・福島豪雨災害が発生!
五十嵐川災害復旧助成事業により、対策として4mのかさ上げ工事が行われたそうです。
そのせいか、見た目では古さを感じさせません。
ダムの話しは別にして、紅葉はどこ行った?
三条市が判断しているのか分かりませんが、他所だとまだ色づき始めと言えるのか判断に困るような状況ですよ!と言いたいです。
今年は夏が長かったせいか、紅葉まで遅れてるのかも知れませんね。
今月中旬以降かも知れません。
季節が早く進んでほしくはないですが、紅葉が見たい季節ですよね。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ