紅葉の見頃チェック
11月に入って「秋たけなわ」というのは可笑しいかもしれませんが、最近も夏日になってるのに11月8日は暦の上で冬となる「立冬」を迎えるのです。
こう毎年異常気象が・・・
なんて言ってますが異常が異常でなく普通になると、いつか四季が無くなることになってしまうかも知れません。
自宅の鉢、モミジの紅葉が赤く黄色く
染まってきています。
世間の紅葉はだいぶ遅れてるようで
県内でも遠くの方は見頃を過ぎてる
ようですが、周りではまだですね。
行くかも知れない場所の紅葉状況を
確認しました。
こんな感じでしょうか。
あまり寒さを感じないものですから忘れていましたが、瓢湖に白鳥が飛来する季節でした。昨年は11月2日に訪れていました。
今年の飛来数の推移は?

見ると、今年は暖かいせいか飛来数が昨年よりまだ少ないようです。
それでももう4千羽以上飛来しているので見に行っても良い感じ!
朝起きれたら、そして降って無ければ出かけてみましょうか!
上堰潟公園のコスモスも見頃のようです。
周れたら良いな!p(*^-^*)q
最近、果物も高くて手が出ません。
輸入のオレンジやグレープフルーツ等の柑橘類が安く感じます。
昔はオレンジは高い果物と思ったものでした。
グレープフルーツ(ルビー)を買ってジュースを作ってみました。

まるまる1ッコをただ絞っただけですが、美味しい!
久しぶりに飲んでみました。
喫茶店で最初のメニューに入っていた生100%ジュース(ガムシロップ付)は、1ヶ月もしないうちに顧客が高校生相手と分かり、単価を下げたメニューに切り替えたので出せませんでした。
今度はルビーとホワイト、贅沢に飲み比べてみたいですね。
(ルビーの赤はβカロテンによるものです。)
そう言えば渋柿は最初が硬かった為に時間が掛かりましたが、今日まだ硬いですが渋味は取れて食べれるようになってました。
もう少し寝かせようかな?と思っています。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
こう毎年異常気象が・・・
なんて言ってますが異常が異常でなく普通になると、いつか四季が無くなることになってしまうかも知れません。

染まってきています。
世間の紅葉はだいぶ遅れてるようで
県内でも遠くの方は見頃を過ぎてる
ようですが、周りではまだですね。
行くかも知れない場所の紅葉状況を
確認しました。
色々確認した結果です。(保障の限りでは無いですが・・(^^ゞ ) ※奥胎内ブナ林の黄葉=見頃:11月11日 ※弥彦公園もみじ谷(~神社の菊祭り)=見頃:11月12日 ※柏崎の松雲山荘の紅葉=見頃:11月14日 ※村松の黄金の里の銀杏(~慈光寺の杉並木)=見頃;11月15日 |
こんな感じでしょうか。
あまり寒さを感じないものですから忘れていましたが、瓢湖に白鳥が飛来する季節でした。昨年は11月2日に訪れていました。
今年の飛来数の推移は?


それでももう4千羽以上飛来しているので見に行っても良い感じ!
朝起きれたら、そして降って無ければ出かけてみましょうか!
上堰潟公園のコスモスも見頃のようです。
周れたら良いな!p(*^-^*)q
最近、果物も高くて手が出ません。
輸入のオレンジやグレープフルーツ等の柑橘類が安く感じます。
昔はオレンジは高い果物と思ったものでした。
グレープフルーツ(ルビー)を買ってジュースを作ってみました。



まるまる1ッコをただ絞っただけですが、美味しい!
久しぶりに飲んでみました。
喫茶店で最初のメニューに入っていた生100%ジュース(ガムシロップ付)は、1ヶ月もしないうちに顧客が高校生相手と分かり、単価を下げたメニューに切り替えたので出せませんでした。
今度はルビーとホワイト、贅沢に飲み比べてみたいですね。
(ルビーの赤はβカロテンによるものです。)
そう言えば渋柿は最初が硬かった為に時間が掛かりましたが、今日まだ硬いですが渋味は取れて食べれるようになってました。
もう少し寝かせようかな?と思っています。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ