fc2ブログ

正岡子規

鳩山内閣が発足しました。
          鳩山内閣
各大臣に任命された議員の会見  を見て、自民党時代とは大きく変わったと、まず思いました。
顏ぶれを見ると、手堅い!脱官僚内閣は今は未知のものだけに、期待と不安が入り混じっています。でも何故か新鮮に私には思えて、今まで身動きが取れなかったように思えた日本の政治が、歯車が合って動き出すように思えてなりません。大臣になっていない人のサポートもこれだけの人数がいるのですから、しっかりやって欲しいものです。




本日9月17日の「今日は何の日」は・・・
春や昔 十五万石の 城下哉  子規
 1867年9月17日、俳人の正岡子規が生まれた日です。
 1902年9月19日に35歳で亡くなるまで、数々の俳句・短歌・小説・随筆など創作活動を行っていたのはご存知の所ですね。
  春や昔 十五万石の 城下哉 子規

 俳人の正岡子規を記念に1981年4月2日に開館した松山市の博物館松山市立子規記念博物館


 子規記念博物館
〒790-0857 
愛媛県松山市道後公園1-30


子規記念博物館では、毎年9月に、市内小学校の学級園で育てたへちまを展示するへちまコンテストを行なっています。へちまにニックネームを付けて、その面白さや形や大きさを見てお客さんに投票してもらいます。へちまコンテストが行なわれるのは、子規が死ぬ前に作った俳句=絶筆三句から来ています。

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
(へちまさいて たんのつまりし ほとけかな))

痰一斗糸瓜の水も間にあはず
(たんいっと へちまのみずも まにあわず)

をととひのへちまの水も取らざりき
(おとといの へちまのみずも とらざりき)

子規はこれを書いた翌日9月19日になくなりました。
この事から、子規の命日の9月19日は糸瓜忌(へちまき)と言われているんですよ。
第15回「はがき歌」全国コンテストを開催中!俳句に興味のある人は応募してみたらいかがでしょう!?(・_・ )ノ" ゚ ポイッ(私には無理ですが・・)

  正岡子規の色紙「越瓜・胡瓜」 正岡子規の色紙「紙人形」 正岡子規の色紙「青梅」 正岡子規の色紙「弁慶」
左から・・・
「七月廿七日曇 越瓜シロウリ 胡瓜キウリ」 
(正岡子規「果物帖」より)
「明治三十五年 八月二十二日寫紙人形 鐡崑崙所贈」 
(「玩具帖」より)
「青梅 明治卅五年六月廿七日雨」 (正岡子規「果物帖」より)
「釣鐘を唐茄子とおもひさゝげけり」 (正岡子規句)
            3F特集コーナー

【趣味?のスポーツ】
野球が大好きな少年期を過ごし、喀血してやめるまで捕手をやっていました。名前は常規(つねのり)ですが、幼名は処之助(ところのすけ)で、青年期は升(のぼる)と言っていました。この野球をやっていた頃の「升(のぼる)」から、「野球(のぼーる)」という雅号を用いたこともあるそうです。「ベースボール」を「野球」と翻訳する4年も前の話だそうで、読み方は違いますが「野球」という表記、さらに「バッター」「ランナー」「フォアボール」「ストレート」「フライボール」などの外来語を「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」などと日本語に訳したのは正岡子規だそうですよ。
野球に関係のある句や歌、「まり投げて見たき広場や春の草 」、「九つの人九つの場をしめてベースボールの始まらんとす 」など、文学を通じて野球の普及に貢献したことが評価され、正岡子規は2002年に新世紀特別表彰として野球殿堂入りを果たしています。正岡子規と野球・・・なかなか結びつかないですよね~!(;^_^A




嬉しい贈り物が届きました!!
東海ラジオの「財津和夫の人生ゲーム21」
TULIPファン、tulip30jpのKIYOMIさんから、
東海ラジオ番組(新潟では聞けない(T_T))の番組で放送されている「財津和夫の人生ゲーム21」が、新たに放送開始された時のテープをMDとカセットテープに録音して送ってくださいました!!!(*^0^)v ィエーイ☆彡

財津和夫の人生ゲームの本表紙

 何故嬉しいか?前は「財津和夫の人生ゲーム」という番組だった事は、昔取材に来られたシンコーミュージックの記者さんから聞いて、 出版された本も頂いたので知ってはいたのですが、新たに放送開始された時に、その当時の本の掲載された内容を順次話をされているのです。当然、我がプリティ・カフェ・チューリップの喫茶店の話しも・・・1分ほどですが、話をされているテープなんです!
 _(^。^;)ゞイヤー初めて聞きます。

 tulip30jpのKIYOMIさん貴重なものをありがとうございました!

  ( v^-゚)Thanks♪ 頂きもののMDとカセット Thanks♪(゚-^v)




カップヌードルの誕生日






  スイッチON!


明日9月18日、渋谷近くの人は集合です!

正岡子規のブログランキングです!



             私も渋谷か?
  私は、ブログランキング!じゃった!

             


           私は正岡子規・・・ブログランキングです!
           応援よろしくお願いいたします。m(__)m

comment

Secret

No title

何か凄い…
プリティ・カフェ・チューリップさんの喫茶店に有名人が!

ステキなプレゼントですね

正岡子規をクリック、おやすみなさーい

No title

こんばんは!
いつも感心して見ている読んでいるのですが
写真をクリックすると画像が変わる
すごい技術ですね・・・


鳩山内閣が発足
ちょっと、期待しちゃいます
でも・・・反面、不安の影も無きにしも非ずかな
政治に疎い桜っちでした~ぁ!

プレゼント

tedukuridaisuki様
1時間のラジオ番組(新潟では聞けない)で、紹介されたと言う
話は名古屋や関西方面のTULIPファンから聞いてはいたので
すが、まさか録音されている人がいて、まさかプレゼントされる
とは思いもよりませんでした。
メールで何度かやり取りしていたのですが、番組の録音が存在
し、聞いてないなら記念にプレゼントしますよ~と言う事に
なろうとは・・・(^o^)v
新潟では放送されていないので、なんとも嬉しいプレゼントでした!
正岡子規をクリック、
tedukuridaisukiさんのクリックプレゼント、
いつもありがとうございます!(^o^)丿

No title

うーん… 新政権は一体どんな方向に向かいますかねぇ…
期待もありますがそれ以上に不安もあります(>_<)
住みよい社会になって欲しいものですね(^^)

ある意味革命と言っても良いでしょう。

桜子ちゃん様
写真は簡単ですよ~!誰でも出来ちゃいます。
発見しただけですから・・・写真をクリックすると大きな写真が
普通でると思うのですが、画像ファイルを読み込んで投入した
際に、htmlのタグが<><>2つになっている事から別のものと
<>1ツ片方を交換してみたら、出来ちゃった!
詳しく知りたいのでしたらメールした方が良いですか?
鳩山内閣、私は大いに期待しています。
選挙前の段階では、自民も民主も基は同じ自民にいた人ばかり
ですから、変わりばえしないものと、思っていました。
しかし、まるで違う政権になっていました。今回はいつもの
マンネリ化した選挙とは本気度が違います。
今更ですが、自民もそれに気づいてきたように思います。
自民の中でも変わろうとしているものが、ようやく出てきています。
今回の選挙で、もし民主が失敗するような事があっても良い方向
に向う事は間違いない、今回の政権交代はある意味革命でしょう。
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿

不安より改革指示が上回った結果ですね。

ちーの・けい 様
訪問ありがとうございます!
新政権について皆さん期待と不安を抱いているようです。
それは以前の連立内閣の時の失敗と、現状からの変化が
未知の部分を含んでいるからだと思います。未知の世界へ
足を突っ込むのは不安が伴うからだと思うのですが、選挙前の
自民では目先の事ばかりで、継続性が無いその場しのぎの
政策ばかりでした。あのまま自民でしたら日本沈没です。
今までの選挙でしたら、たぶん次の選挙で自民返り咲きとなる
のでしょうが、民主の本気度が国民を動かしたもの、当分自民
にはならないでしょう。民主にはマニュフェスト通り、頑張って
頂くことに期待しています。
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿

No title

正岡子規は35歳で亡くなっていたのですか!
美人薄命とは違いますが、何かに突出する人は短命が宿命なんでしょうか…。
"野球→の・ぼーる"の当て字はなかなかユニークですね☆思わず感心してしまいましたσ(・ω・ )

No title

正岡子規といえば、友達が写真を見て
「この人頭の形がいいね~」
と言っていたことを思い出しました(^^;)
昔の人の写真で横顔というのもちょっと珍しいと思うんですが、
頭自慢だったのかなぁ?とか言ってました。

若くして・・・

けんタウロス 様
正岡子規は肺結核から脊椎カリエスを患った為、
当時の医療では死を意識するもの、不治の病でしたから、
例外無くと言った所でしょうね。
寝たきり状態になっても、死の間際、2日前まで新聞「日本」に
書き続けた随筆家でもあり、自分の動けない姿をも 材料にして
しまうあたりが凄い人であり、名前で雅号を使うなど、ユニークな
人だったと思われます。
芸術家であると、自分以外に集中される事が多いためなの
でしょうか?自分の身体の変化に気づかないのでしょうかね~?
それとも無理をしてまで集中し、身体を壊してしまうのか?
こうした人には共通した何かが有るのかも知れませんネ!
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿

正岡子規の横顔写真

如月美槻様
確かに、横顔の写真は他では考えられないし、たぶん無いで
しょう。この写真は明治33年12月に撮られた正岡子規最後の
写真ですが、病床の正岡子規を囲む人たちが大勢いた為、
写真を撮られた方が、横にいて撮られた為と思われます。
いわゆるスナップ写真と言えば良いのでしょうか?
写真といえばかしこまって撮るものが多いなかで、貴重なもの
かも知れません。
正岡子規の子供の頃の写真は普通に正面を向いているもの
ばかりですが、大人になってからは病気がちの為写真が無く、
このスナップらしき写真だけが正岡子規を紹介するに使われて
いるのでしょう。あくまで私の推論にすぎませんが・・・(^_^;)
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)