にいがた総おどり最終日




万代シティ2Fステージ (佐藤祐亮さん) (Kussyさん)
万代シティの十字路メイン会場では・・・


(女子高生バンドのUNEASY) (バンド、petlume jelly)

ビデオを持っていないので
Youtubeさんより、
昨年のにいがた総おどりから
「新潟下駄踊り」を見て下さい。
雰囲気が伝わるかな?
こちらは家の近くの会場、駅南のけやき通りです。


今年は9月21日の昼間に行なわ
れ、一部録画がありました。
朝から夜まであちこちの会場で
音楽が流れています。
昼間はこんな景色ですが、・・・
今日からは静かな夜になりそうです。
チョコッと寂しい夜ですね。(^^ゞ
あッ!新潟駅南口では10月12日までトキめきカーニバルをやっています。11時~20時までですが、・・・・
ここです。見えるかな?
懐かしのGS時代の歌を
歌っていました。
本日、9月23日の「今日は何の日」は、・・・
1964年9月23日、王貞治が年間55本塁打の日本新記録を達成した日です。
それまでの記録は前年に52本を打った野村克也(現:東北楽天ゴールデンイーグルスの監督)でしたが、55本の記録は外国人2人に並ばれてはいるものの、いまだ破られてはいませんね。
王さんのホームラン通算868本は世界一なのは承知されているところですが、余談ですが野村克也氏が日本球界で2位の657本を打っており、長嶋より200本以上、あの落合や清原よりも100本以上離してのダントツ2位であることを記しておきたいです。
野村楽天頑張れ~! 王さんの記録を紹介したいといつも思っていたのですが、機会が無かったのでこの日にチョコッと紹介させて下さい。
(^^ゞ
新聞なんかでは、いつも打率を取り上げ確かにイチローは凄いと思いますし、応援もしていますが、王さん第一のファンとしましては、出塁率を挙げたいですねェ。王選手を知っている人は敬遠や四球で何度歩かされた事かご存知だと思います。
あのイチロー選手は17年間のプレーで通算出塁率3.95、最高の年はオリックス最終年の2000年4.60と凄い成績です。
しか~し、王選手は22年間のプレーで通算出塁率4.46、最高の年は1974年の5.32とイチローをはるかに上回っているのです。
凄いでしょ~(^^ゞ 独りよがりです~!いいんです。
王さんの話題がある時は、
「今日は何の日」は王さんの話題になる
ブログでした。(*^0^)v ィエーイ☆彡
王選手の唯一出したレコード・・・
聞かないほうが良いです。(*v.v)。ハズイ。。。。
時間が無くなってしまいました!Σ(-。-*)oガーン!
今日観た映画は、後日・・・いつになるやら・・・
応援よろしく!励みになります。(v^-^v)♪