fc2ブログ

サブウエイ123激突

トキめき新潟国体が始まりました。
忙しさが増し、中々ブログまで到達できないでおりますが、毎日のように見に来て頂いている方々申し訳なく思っております。ありがとうございます。m(__)m


先日観た映画・・・
9月23日に観た映画は、これだ!映画「サブウエイ123激突
サブウエイ123/ポスター
 ん~どうなんでしょ!??
 ジョントラボルタは
おじさんになっていました。
 若かりし頃のかっこ良さは・・・(^_^;) 
 デンゼル・ワシントンも役の為とは言え、中年になり切った姿には感服致します。(^^ゞ
 1973年に作家ジョン・ゴーディが発表した小説「サブウェイ・パニック」のリメイクと言う所ですが、基本的なストーリーであるニューヨークの地下鉄を武装グループがハイジャックし乗客を人質に、身代金を要求するというストーリーは変わってはいません。
 
しかし、・・・・・・・・・・最初の設定が、
結末に合っていないと言うか、(^_^;)

まあとらえ方次第なんでしょうか、・・・^_^;

映画「サブウエイ123激突」フィルム
 映画「サブウエイ123激突」

          ジョン・トラボルタ
         ジョン・トラボルタ
 1978年に日本で公開された映画「サタデー・ナイト・フィーバー」、週末ごとに行くディスコが主な舞台の映画で、若者トニー役を演じた俳優がジョン・トラボルタ、出世作です。
 このディスコミュージック!流行りましたね~!

           デンゼル・ワシントン
         デンゼル・ワシントン
 1992年の映画「マルコムX」は賛否両論有りましたが、デンゼル・ワシントンを一躍有名にしてしまいました。

 両者とも1954年生まれのためか、初共演であってもそうは思わせない意気のあったものでした。
 この映画のために体重を増やして臨んだデンゼル・ワシントン、悪役に徹したジョン・トラボルタ、この映画はこの2大スターのおかげで見れる作品になっているのかも知れない・・・と思います。




本日9月28日の「今日は何の日」は、
昨年のブログで、17年間続いたドリフターズの「8時だよ!全員集合」が終了を書きましたので、今回は少し真面目に(簡単に・・・)^_^;

「宴のあと」三島由紀夫(新潮文庫) 1964年9月28日、三島由紀夫が「中央公論の1960年1月号~10月号」まで連載した小説「宴のあと」の内容で、プライバシーを侵害されたとして有田八郎元外相が、三島由紀夫と発行元の新潮社を訴えていた裁判、東京地裁が原告有田八郎元外相勝訴の判決を出した日です。
 ちょっと長くなってしまいました。(^^ゞ
 簡単に言えば「プライバシーの侵害」が認められた日」、と言えば良いのでしょうか?

全体的には恋愛小説?っぽい気もしますが、この選挙戦の描写が凄いものがありますね。小沢幹事長を先ほど思い浮かべてしまいましたが、出てくる山崎?でしたか(忘れた!^_^;)選挙のプロとも言える人物を、三島由紀夫は小説と言う形をとっていますが、天才的な作家と言われる由縁なのでしょう。
しかし、個人的にはこの三島由紀夫の右翼的政治思想と行動は、好きではありません。
だからあまり書きませんが、・・・・

今、プライバシーやら個人情報やら、せちがらい世の中になって来ました。隣に誰が住んでいるのかも分からないような現代、いや知ろうとすると個人情報だ!とかを口にする人がいますね~、あなたに重大な個人情報があるの?と言いたくなりますよ。┐(^-^;)┌
どこかの会社が個人情報を盗まれた!なんてものは困りますが、お隣さんが何をする人ぞ?ってのも寂しいものがありますネ~!




先ほど、テレビで自民党の総裁が決まりました。
自民党候補
私的には、予想通りの結果で・・・ちょっとガッカリです。
谷垣さんの挨拶もやっていましたが、具体性に欠けるものと思います。
河野さんの、古い自民の切り捨て発言で、党内での反感をかわれたものと思いますが、自民が河野さんを選んでいたら、「おっ!」本気で自民は変わるか?と思ったのですが、・・・


              ボクの名前は?
              左右の、どっち?
名前「ブログ」名前「ミント」
間違えるとブログランキング!・・・・間違えてネ!
                 o(`^´)-θ蹴リッ!   *^(☆。x)いてっ

comment

Secret

No title

両方クリック!
ミント君いつもご苦労様~

No title

わあ~!間違えちゃった
ミントちゃんゴメンね!
☆!
最近時間がなくてポチのみです!
おやすみなさい!

No title

サタデーナイトフィーバーは見てませんが、
トラボルタのあのポーズは覚えてます~。

「宴のあと」はずいぶん前に読みました。
例によって内容はあんまり覚えてないんですが、
選挙活動ってこんなことをするのか~
と感心した覚えがあります。

No title

おいらも新総裁…ガッカリでした。
やはり自民党は自民党なんですねぇ…。
とはいえ、舛添氏が出馬しないという段階から
すでにガッカリしてました(^_^;)

No title

こんばんは!
マルコムX・・・家に本が・・・
本を読んだあと映画を見ると少し内容が違う感じで
変な感じ・・・?
随分昔の映画ですよね~

ミントちゃん!振り返って~ぇ!
☆!

いつもどうも!

tedukuridaisuki 様
いつも訪問ありがとうどざいます!
両方ポチして頂ける方は貴重です。(^^ゞ

また宜しくお願い致しま~す!(^o^)丿

年がばれますかね~?

如月美槻様
サタデーナイトフィーバーのディスコミュージックを知っている
だけで年がばれそうですが、いい男だったんですけどね~
どんな良い男でも年はとってしまいます。(^^ゞ
悪役がぴったし似合う役者になっていたんですね~

「宴のあと」を読まれているとは・・凄い読書家なんですね!
選挙の事をなんでこんなに知っているのか?
まるで探偵が調査した感があり 小説?ノンフィクション?
なんて疑問にさえ思ったことがありました。
訴えられたと言うことは、情報源があったのでしょうね。
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿

自民党は変われない。

ちーの・けい 様
新総裁…ガッカリでしたね~。
「舛添氏が出馬しない」うちのかみさんも同じ事を言ってます。
自民党の中にあって、一生懸命仕事をしていた人に、頑張って
出てもらいたかったとは皆思っていたんでは無いでしょうか?
谷垣さんでは、一見有権者向けすると自民の中では思って
いるのでしょうが、改革しなければダメとか言ってはいますが、
具体的な発言が一切ありません。大胆に発言した河野さんが
選ばれると、オッ!って気にもなるのですが、当分民主党の
安泰政権が続くと思いますね。民主党、意外と一生懸命さが
出ています。今のところ、合格点でしょう。
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿

マルコムXについて

桜子ちゃん 様
ダブルでありがとうございます。
マルコムXはキング牧師とは正反対の、攻撃的な黒人開放指導者
として知られていますが、演説ではいつもハラハラさせられたこと
でしょうね。本人も暗殺されると思っていたようで、FBIからも
狙われていると言っていたほどでしたから・・・

マルコムX、確かに実際書かれている中身と映画では大きく
違いがあるでしょう。日本で翻訳された「マルコムX自伝」は、
当時の翻訳でも半分も書かれていません。
ですからデンゼル・ワシントン演じるマルコムXでは衝撃を与えた
ものがあります。これが本物の「マルコムXの自伝」の全て
だったのですからね。当然賛否両論あるわけで、物議をかもした
映画であったからこそ、デンゼル・ワシントンが真剣に取り組んだ
この映画での迫力は、役者をも評価されることになったのでしょうね。
コメント、ありがとうございました!(^o^)丿
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)