レッド・ツェッペリン
前の記事で霧について書いていたとき、通勤走行中にマッシュマッカーンの「霧の中のふたり」を口ずさんでいた事を思い出しました。もう何十年も前の歌なのに淡い思い出とともに、当時が甦ります。
記憶の中では私が初めて自分の小遣いで買ったレコードだったと思います。ラジオのリクエストでも当時1位を記録し、海外ではあまり受けなかったようなのですが、日本ではポップス的な軽さが受けたようで、日本では大ヒットした一発屋でした。
すぐ解散しちゃいましたがこのメロディ・・・
今でも頭から消えていません。
初恋はこの頃だったような・・・・^_^;
本日12月4日の「今日は何の日」は・・・
1980年12月4日、レッド・ツェッペリンが解散した日です。

1970年代に、世界的な人気を誇ったロックバンド「レッド・ツェッペリン」は、1971年の日本初来日公演でも日本の音楽史上に残るロックバンドとなります。
1970年のメロディー・メーカー紙の人気投票でもビートルズを破りベストグループ1位を記録、その後も全てのアルバムが記録的な興行を治めています。
1980年9月24日、ドラマーのジョン・ボーナムが事故で亡くなり1980年12月4日に解散するまでは・・・
レッド・ツェッペリンは1995年には「ロックの殿堂」入り、2004年には「日本ゴールドディスク大賞」を受賞、2005年にはグラミー賞(功労賞)を受賞、2006年にはUKミュージックの殿堂入りも果たしています。
日本でもロックと言う特定分野になるので、知らない人は多いかも知れませんが、忘れてはいけない事・・・1971年9月の来日時、自ら広島でチャリティーコンサートを開き、当時の金額にして約700万円の売上金を広島市役所を通して原爆被災者に寄付したという事実は忘れてはいけませんね。

レッド・ツェッペリンの歌をカバーした人も多く迷いますが、一人あげさせて頂くとしたら本田美奈子さんの「Stairway to Heaven(天国への階段)」でしょうか?
マリリンの歌声も・・・
急性骨髄性白血病と診断され、38歳と3ヶ月で・・・歌に捧げた人生、生涯独身でした。
さーて!年賀状はどうしようかな~?
図案が浮んで来ません。(T_T)普通何枚くらい出すのでしょうか?
今年は100枚はいらないかな~?まだ買っていません。(^_^;)
∧∧
(*・ω・) おやすみ
_| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
________
お帰りになる前に・・・ぽちっと!
又、更新する前に寝むってしまいました。・・m(__)m


今でも頭から消えていません。

本日12月4日の「今日は何の日」は・・・
1980年12月4日、レッド・ツェッペリンが解散した日です。



1970年代に、世界的な人気を誇ったロックバンド「レッド・ツェッペリン」は、1971年の日本初来日公演でも日本の音楽史上に残るロックバンドとなります。

1980年9月24日、ドラマーのジョン・ボーナムが事故で亡くなり1980年12月4日に解散するまでは・・・
レッド・ツェッペリンは1995年には「ロックの殿堂」入り、2004年には「日本ゴールドディスク大賞」を受賞、2005年にはグラミー賞(功労賞)を受賞、2006年にはUKミュージックの殿堂入りも果たしています。
日本でもロックと言う特定分野になるので、知らない人は多いかも知れませんが、忘れてはいけない事・・・1971年9月の来日時、自ら広島でチャリティーコンサートを開き、当時の金額にして約700万円の売上金を広島市役所を通して原爆被災者に寄付したという事実は忘れてはいけませんね。



急性骨髄性白血病と診断され、38歳と3ヶ月で・・・歌に捧げた人生、生涯独身でした。
さーて!年賀状はどうしようかな~?
図案が浮んで来ません。(T_T)普通何枚くらい出すのでしょうか?
今年は100枚はいらないかな~?まだ買っていません。(^_^;)

(*・ω・) おやすみ
_| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
________

又、更新する前に寝むってしまいました。・・m(__)m