星条旗
先日、担当エリアの朝市へ市場調査で出かけました。

新潟市江南区の亀田駅近くの朝市、生活道路に露店が並びます。
朝8時からお昼まで・・・
ん~爺さん婆さんしか出てこない。(^_^;)
八百屋に花屋、洋服屋・・・
この花屋さんと仲良くなりました。
新津から露店の為に、毎週来ているとの事。
鉢が200円から500円くらい、安い!
9時から10時くらいまではこの花屋さんも混んでいましたが、10時を過ぎると人もまばらに・・・
花のことをいろいろ教わりました。ありがとうございました。m(__)m
市場調査としては・・・×・・?だな~!
本日6月14日の「今日は何の日」は、
1777年6月14日、アメリカ合衆国が「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた日で、28代の大統領であるウッドロウ・ウィルソンがこの日を国民の祝日とし、1949年・33代の大統領であるハリー・トルーマンが6月14日を正式にフラッグディとして宣言したのですね。

アメリカが独立宣言を行った時の初代旗は、植民地時代のなごりとしてイギリス国旗が配置されていました。

しかし13州議会において独立戦争で戦った国の旗が入っているのはおかしい!とジョージ・ワシントン(のちの初代大統領)らの発案で、星条旗が完成します。
これが、13州の初代「星条旗」となります。
星が13ヶ、紅白の横線が13本です。
その後、星条旗は州が増えるたび、星の数が増えていったのはご存知かとは思いますが、実は初代星条旗から2代目(15州に増えた時)になった時は・・・
星の数が15ヶの他に、紅白の横線も15本になっていたのです。ただしこの横線、次に州が20州となった3代目の星条旗では、横線を増やしていくと線があいまいになり、ピンクに見える事から、独立時の13本に戻しているんですよ。(^o^)/
現在の星条旗は、ハワイ州が出来た1960年7月4日から、星50ヶ、横線13本で現在まで続いているのですが、これ以上増えたら・・星が見えなくなりますね~(^^ゞ
今日はそんな歴史的変化を27回も続けて星を増やし続けた星条旗のお話しでした。
【おまけ】
どこの国の旗も、確か横長だったと思いますが・・・
(自信は無いです。違っていたら教えて(^_^;)i)
国旗が縦に吊るされる場合がありますが、普通は右に90度回転させて吊るします。例外はこの星条旗です。星の所が常に左上になるように吊るすのが礼儀とされているのです。(やっかいな国です。(>_<))
これが普通90度回転させたものですが、このまま掲揚されるとアメリカからミサイルが飛んできます。(そんな訳無いか!(^^ゞ・・)

これが正しい縦吊るしの星条旗です。
90度回転させた後、ひっくり返します。早い話、裏返しです。アメリカの議会やオリンピックなどで掲揚される場面があったらテレビ見ている人は確認してみてください。
その点、日の丸はひっくり返してもわかんない。(^^ゞ
他国の人も全然気を使わないで掲揚できる良い国旗です。
余談でした。(^_^)v
眠くなってきました。また、明日!
応援宜しく!励みになります。(^o^)/

新潟市江南区の亀田駅近くの朝市、生活道路に露店が並びます。
朝8時からお昼まで・・・
ん~爺さん婆さんしか出てこない。(^_^;)
八百屋に花屋、洋服屋・・・


新津から露店の為に、毎週来ているとの事。
鉢が200円から500円くらい、安い!
9時から10時くらいまではこの花屋さんも混んでいましたが、10時を過ぎると人もまばらに・・・
花のことをいろいろ教わりました。ありがとうございました。m(__)m
市場調査としては・・・×・・?だな~!
本日6月14日の「今日は何の日」は、
1777年6月14日、アメリカ合衆国が「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた日で、28代の大統領であるウッドロウ・ウィルソンがこの日を国民の祝日とし、1949年・33代の大統領であるハリー・トルーマンが6月14日を正式にフラッグディとして宣言したのですね。




これが、13州の初代「星条旗」となります。
星が13ヶ、紅白の横線が13本です。
その後、星条旗は州が増えるたび、星の数が増えていったのはご存知かとは思いますが、実は初代星条旗から2代目(15州に増えた時)になった時は・・・




今日はそんな歴史的変化を27回も続けて星を増やし続けた星条旗のお話しでした。
【おまけ】
どこの国の旗も、確か横長だったと思いますが・・・
(自信は無いです。違っていたら教えて(^_^;)i)



これが正しい縦吊るしの星条旗です。

90度回転させた後、ひっくり返します。早い話、裏返しです。アメリカの議会やオリンピックなどで掲揚される場面があったらテレビ見ている人は確認してみてください。
その点、日の丸はひっくり返してもわかんない。(^^ゞ
他国の人も全然気を使わないで掲揚できる良い国旗です。
余談でした。(^_^)v
眠くなってきました。また、明日!
応援宜しく!励みになります。(^o^)/