fc2ブログ

コアラが来た日

なかなか忙しい日々が続く為、相互リンク以外でも勝手にリンクさせて頂いております。(^^♪
私の好きなブログです。それでも毎日伺えないのですが、いつの間にか休止?なのでしょうか更新されないブログが増えてきました。残念です。
リンク先や雑になってきたカテゴリーなどを少し整理したいのですが、他の方はどうしているのでしょうか?
悩みです。(;^_^A
                           (UPタイミングを外した写真
バッタとバケツ暇な時は、リンクしている以外でも訪問者リストから伺ったりするのですが、やたらと品物などの宣伝らしきブログも多くなってきましたね~宣伝らしきブログは一切リンクしないつもりです。

リンクって何の為にされているのか・・・
私は、好きなブログにいつでも見に行ける為だと考えているのですが、ですからあまりこちらから相互リンクを求めてはいかないようにしています。こちらが訪問したくても相手には見たくもないブログだったら強制したくないです。その為勝手にリンクさせて頂いているわけで・・・
でもリンクして頂けると嬉しいですね。(*^ー^*)


今、パソコンを製作してくれた友人が持ってきてくれたDVDですが、音だけ聴きながらブログ更新しています。BSのビデオです。財津和夫の「ツアー2010ファイナル」7月10日のNHK大阪ホールと書いてありました。
嬉しいよ~!(^^♪
見てますか~!  サンキューです!!(^o^)/





本日10月25日の「今日は何の日」は、
1984年10月25日、
オーストラリアから贈られたコアラが日本に到着した日です。
コアラ-01東京の多摩動物公園に2頭、
 「トムトム」と「タムタム」、
名古屋市の東山動物園に2頭、
 「コロコロ」と「モクモク」、
鹿児島市の平川動物公園に2頭、
 「はやと」と「ネムネム」、
の計6頭でした。

コアラの寿命は野生で10年、飼育管理下でも10年から12年位と言ったところでしょうか、当時のコアラはもう20年以上も前ですから生きてはいませんが、今直愛され続けている動物でもあります。

この丸々として柔らかい体毛を持つ哺乳動物であるコアラは、1920年~30年代にかけて何十万頭もの大量捕獲、毛皮等としてその数を激減してきました。動作が鈍く捕まえやすいと言う面もありました。
今ではユーカリの木が豊富なオーストラリア東部に生息しているのは有名ですが、一旦少なくなった種を増やすのは容易では無いことをようやく人類と言うものは学習してきたようですね~。(ーー;)

日本に連れてくるに際し、コアラ1頭に対し100本ものユーカリの木が必要と言われ、1日に1キロものユーカリの葉を食べる大食いものですから、前準備でユーカリの木を育てる為、夢の島など植林が盛んに行なわれたことは言うまでも無い事でしょう。
コアラ-1
動物園で見るコアラは、本来夜間に動き回り日中は18時間近くも木の幹にしがみついて眠っているもので、動いているコアラを見るのは難しいとは思うのですが、結構動画なんかでアップされているのを見ると、見に来る人間がうるさくて寝てもいられないってとこでしょうか?(^_^;)

水はほとんど飲まないコアラは、水分の大半をユーカリの葉から摂取しています。何かにユーカリは80%が水分とあったように記憶しています。低カロリーの植物ですが、ほとんど激しい運動などが無いコアラには十分なのでしょうか?
それでもユーカリしか食べない、それも新鮮な葉っぱしか食べないと言われている大食いコアラにはユーカリの木は不可欠で、オーストラリアの森林地帯が減少し続ける現状は、コアラにとって切迫した問題であるといえるでしょうね~(>_<)
まあ自然破壊はコアラに限ったことでは無いですが・・・

東山動植物園コアラのテラ2010年10月15日死亡先日東山動物園の雄のテラが、亡くなったそうです。(2010年10月15日死亡)
コアラの寿命が10年程度に対して1歳半で亡くなったことは残念ですね。
死亡原因は呼吸器系疾患との事ですが、近親での繁殖が原因では無いかと・・・
動物園で世界の動物が見れるのは嬉しいことですが、せめて10頭単位以上で飼育して欲しいものと思います。そんなにくれないか!(ーー;)

また長くなってしまいました。(;^_^A
時間が無くなってしまいました。
リンク先へは明日の夜、訪問させて頂きま~す。

もっと端的に書けるようにしたいですが、文才が無いもので申し訳ありません。
最後まで読んで頂けた方ありがとうございます。(^o^)/
ありがとうついでにポチっと宜しく!

ブログランキング「マッチ」

      これからも
    応援よろしく!励みになります。
         (v^-^v)♪

comment

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

文才ありありですよー~

コアラ、多摩動物園に見に行きました~
コアラのマーチ食べたりして…^^

No title

コアラの睡眠時間18時間ですか!
確かに、動物園に行っても起きて動いているところは見たことないです。

>動作が鈍く捕まえやすいと
ああやっぱり…
ぬいぐるみみたいで可愛いけど、なんかトロそうだなぁと常々思ってました。
そこがまた可愛いんですけどね。

No title

おやすみ~ぃ
今日も遅くなっちゃったぁ
☆!

マダム猫柳 様

こんにちは^^
あっと管理人のみのコメントでした。(;^_^A

リンクして頂き有難うございました。
社長シリーズも素晴らしいです。
こちらこそ、宜しくお願い致します。(^o^)/

桜子ちゃん 様

こんばんは^^
こちらも管理人のみでしたか・・(;^_^A アセアセ・・・
そうですよね~同感です!

毎日のようにご訪問、感謝致します。(^o^)/
(ダブルで有難うございます。)

tedukuridaisuki 様

> 文才ありありですよー~
そんな事を言われたのは初めてですよ~p(^_^)q
国語と言うものが苦手で苦手で、数字関係なら得意だったのですが
文章ってどう伝わるのか分からず、迷ってばかりの学生時代でした
から・・・。周りからよく本を読め!と言われたものです。
少しは本を読んで力が付いたのかな~?有難うございます。(^o^)/

> コアラ、多摩動物園に見に行きました~
> コアラのマーチ食べたりして…^^

やっぱり触れられましたね~!(^_^;)
コアラのマーチも続けて書こうと思っていたのですが、
時間に追われて書けませんでした。
多摩動物園、懐かしいです。お隣にいませんでしたか~?
なんて、もう30年近くも前の話しでした。(^^ゞ

本日は、コメント有難うございました!!

今日は朝早くから温泉に行きましたので、ブログが遅くなりました。
なにせ、冬になると、肩が痛く、冷えも酷く泣き所です。

仰るとおり、リンクはいつの間にか休止が多いです。一度整理しましたら、又別ブログの紹介があったり、完全には消されません。
私も、見たい人のブログを勝手に、リンクしています。相互リンクは断りません。数人からオフアーがあった程度です。今は、200人くらいリンクしています。相互リンクしてコメントもしないのは失礼にあたらりますから・・
知らない内に、自分のブログをリンクしてくださる人もいて、嬉しいです。直ぐそのときは自分も、リンクします。継続は大変なようで、随分、休止や退会が多いですねー。お互いは長く続いているほうです。汗〕できる限り、楽しみとして、続けて生きたいと思いますが、私は病気がちで、歳も歳ですから、いつ、引退するかは保障できません。汗(それまではお互い、頑張りましょう!!☆!

如月美槻 様

こんばんは!
私も実はあまり動いている所は、見ていない口です。(^_^;)
動作が鈍いため、昼間動き回るとすぐ見つかってしまうから
でしょうか、それでも目が良くないため夜でもノロ助なの
ですから捕まえやすいのでしょうね~!

> ぬいぐるみみたいで可愛いけど、
 なんかトロそうだなぁと常々思ってました。
> そこがまた可愛いんですけどね。

ホント!ぬいぐるみみたいです。
ぬいぐるみを横に置いてもわかんない??(^^♪
ノロマな動物は可愛いですね~(^^ゞ

荒野鷹虎 様

>今日は朝早くから温泉に行きましたので、ブログが遅くなりました。
良いですね~!私も温泉行きたいな~(^^♪
荒野鷹虎さんも冬は苦手なお年頃のようで大変ですね。(^_^;)

私も相互リンクがあったら、一般的には断らないのですが、
相互リンクをしても、それっきりと思われる リンクだけが目的と
思われるところはお断りしています。
あちこちに見境無く、同じ文面で相互リンクを希望なんて
営利目的が多いアフリエイトとかで見かけますが、・・・
相互リンクしませんか!と言われて嬉しくなって見に行くと・・
リンクだけが目的なのがアリアリだとガッカリですね。

>今は、200人くらいリンクしています。
すごいですね~!皆さん、それだけ荒野鷹虎さんのブログにリンク
されているわけですから、羨ましいです。
でも私には無理だ~(;^_^A アセアセ・・・
定年でも迎えないと周り切れないです。でもそれぐらいいつか
リンクして頂ける日が来れば嬉しいですね~。

確かに休止や退会が多いですね~自分のブログを休止しても
時々でもコメント頂けると嬉しいのですが、自分のブログを
休止されると訪問さえ来て頂けなくなるのは寂しい限りです。
引退はまだまだ先として、お互い頑張りましょうね!p(^_^)q
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)