バート・バカラック
今日は暑い日です。最高気温 新潟では24度との事。
今日は1ヶ月に1回の病院の日、腎臓は順調に横ばい状態
ですが、飲んでいる薬のステロイドが、副作用で糖尿病を
引き起こす可能性があり、運動を進められます。
太っていなくてもメタボで無くても運動不足はダメ~!
有酸素運動って仕事で動き回っても解消されないんですよね~(;^_^A アセアセ・・

採血25分待ち~終わったと思ったら、診察で2時間も待たされた^_^;
連休明けの今週は毎日こんなものだとか・・・
この病院からも多くのお医者さんや看護婦さんたちが、被災地に向かっているので、女医さんが患者さんの呼び出しから診察まで、1人で多くの患者さんをそれこそお昼も食べずに頑張って診ています。
長時間待っている患者さんもそれを知ってか、誰も文句を言えませんよね。
さ~て、草取りでもしますか!・・・
うちのチューリップも終わりだなぁ~ ん~?__ロ(,_,*)コラコラ!!

今日は草取りと、玄関周りを掃除・整理整頓していました。
我が家はお袋の家と、渡り廊下でつながっています。
お袋の家は昔ながらの畳の部屋が中心で、広い廊下があります。
我が家は畳が一枚もありません。そんな話しで無かった。(;^_^A
渡り廊下は、お袋の廊下につなげているのですが、その廊下の下を整理していたら、巣箱を発見!まったく記憶に無いのですが、・・・

ホコリまみれの巣箱
開けてみたら使われていた形跡が
ありました。
いつの時代だったのだろう?

興味津々!
本能で鳥の巣箱と感じているのでしょうか?
何かが出てくるのを待っているかのようです。
何も出てこないって!
チョコは縁の下でよく遊んでいたでしょ!
私より先に見つけていたはず・・・^_^;
乾燥していたセイか、乾きが遅いです。
次の休みにでも我が家・・・お袋の軒下にでも下げてみようと思います。スズメが巣を作るのか?最近見ないツバメには無理かな?いつか逃げ出したセキセイインコは?
今日もチョコがいない時を見計らって、スズメが集まってきました。
こっちは大丈夫!
こっちもOK!
と、言ったとか・・(言ってないよ!)(^^♪
本日5月12日の「今日は何の日」は、
ナイチンゲールの誕生日は前に書いたので、今日は・・・
1928年5月12日、アメリカの音楽家バート・バカラックの誕生日です。
学生の頃から、音楽に関することを色々経験してきます。指揮から作曲・編曲・音楽プロデューサー・ピアニスト・自ら歌手も勤めます。ポップスや映画音楽を中心に作曲家としての才能は素晴らしく、提供された歌手もヒット曲として今直歌い継がれているように思います。
少しあげてみると、1965年の映画「007/カジノ・ロワイヤル」のテーマ曲「カジノ・ロワイヤル」、1970年の映画「明日に向かって撃て」の主題歌でB.J.トーマスが歌った「雨にぬれても」やディオンヌ・ワーウィックのアルバム用に書いていた曲をカーペンターズに歌わせヒットさせた「遥かなる影」、1981年の映画「ミスター・アーサー」の主題歌「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」等、あげれば多くの名作が有ります。

このテーマ曲は、アカデミー作曲賞・歌曲賞を受賞しています。
上の3曲も良いですが、1969年に挑戦したミュージカルのニール・サイモン脚本「プロミス・プロミス」での劇中歌「I'll Never Fall In Love Again」を作曲、ディオンヌ・ワーウィックらの歌によって世界的な大ヒットになりました。
この歌も、忘れる事が出来ません。(^_^)v
今日で83歳でしょうか・・今直現役だと思いますが、永遠の作曲家人生をまっとうして欲しいものです。(^^♪
最近出番が少ないミントくんを最後に、・・・ごめん(^_^;)

有酸素運動に付き合うミントくん、近くの公園で1枚!
夕方から雨になってきました。明日は午後から晴れ模様・・・
長くなってしまいました。m(__)m

これからも
応援よろしく!励みになります。
(v^-^v)♪

ですが、飲んでいる薬のステロイドが、副作用で糖尿病を
引き起こす可能性があり、運動を進められます。
太っていなくてもメタボで無くても運動不足はダメ~!
有酸素運動って仕事で動き回っても解消されないんですよね~(;^_^A アセアセ・・



採血25分待ち~終わったと思ったら、診察で2時間も待たされた^_^;
連休明けの今週は毎日こんなものだとか・・・
この病院からも多くのお医者さんや看護婦さんたちが、被災地に向かっているので、女医さんが患者さんの呼び出しから診察まで、1人で多くの患者さんをそれこそお昼も食べずに頑張って診ています。
長時間待っている患者さんもそれを知ってか、誰も文句を言えませんよね。
さ~て、草取りでもしますか!・・・
うちのチューリップも終わりだなぁ~ ん~?__ロ(,_,*)コラコラ!!


今日は草取りと、玄関周りを掃除・整理整頓していました。
我が家はお袋の家と、渡り廊下でつながっています。
お袋の家は昔ながらの畳の部屋が中心で、広い廊下があります。
我が家は畳が一枚もありません。そんな話しで無かった。(;^_^A
渡り廊下は、お袋の廊下につなげているのですが、その廊下の下を整理していたら、巣箱を発見!まったく記憶に無いのですが、・・・


開けてみたら使われていた形跡が
ありました。
いつの時代だったのだろう?


本能で鳥の巣箱と感じているのでしょうか?
何かが出てくるのを待っているかのようです。
何も出てこないって!
チョコは縁の下でよく遊んでいたでしょ!
私より先に見つけていたはず・・・^_^;
乾燥していたセイか、乾きが遅いです。
次の休みにでも
今日もチョコがいない時を見計らって、スズメが集まってきました。
こっちは大丈夫!

と、言ったとか・・(言ってないよ!)(^^♪
本日5月12日の「今日は何の日」は、
ナイチンゲールの誕生日は前に書いたので、今日は・・・
1928年5月12日、アメリカの音楽家バート・バカラックの誕生日です。

少しあげてみると、1965年の映画「007/カジノ・ロワイヤル」のテーマ曲「カジノ・ロワイヤル」、1970年の映画「明日に向かって撃て」の主題歌でB.J.トーマスが歌った「雨にぬれても」やディオンヌ・ワーウィックのアルバム用に書いていた曲をカーペンターズに歌わせヒットさせた「遥かなる影」、1981年の映画「ミスター・アーサー」の主題歌「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」等、あげれば多くの名作が有ります。




上の3曲も良いですが、1969年に挑戦したミュージカルのニール・サイモン脚本「プロミス・プロミス」での劇中歌「I'll Never Fall In Love Again」を作曲、ディオンヌ・ワーウィックらの歌によって世界的な大ヒットになりました。

今日で83歳でしょうか・・今直現役だと思いますが、永遠の作曲家人生をまっとうして欲しいものです。(^^♪
最近出番が少ないミントくんを最後に、・・・ごめん(^_^;)

有酸素運動に付き合うミントくん、近くの公園で1枚!

夕方から雨になってきました。明日は午後から晴れ模様・・・
長くなってしまいました。m(__)m

これからも

(v^-^v)♪