必殺仕掛人
今日は研修に行ってきました。
全国では雨模様のようですが、新潟はフェーン現象でしょうか?
暑かったです。(;^_^A
35℃位あったのでしょうか?
運行管理者の定期研修です。(+_+)ネム。o 0

いつもの退屈な研修でしたが、酒気帯びのアルコール知識の所で面白い知識を得ました。下の絵の分量が、アルコール1単位だそうです。

体重1kgに付き1持間でアルコールを処理できる量は0.1gとの事。それから計算すると、体重50kgの人が1時間で処理できるアルコール量は5gとなり、絵の1単位20g分を処理できる時間は4時間となります。
絵のビール500ml缶1本体重50kgの人が飲むと、4時間アルコールが抜けない・・・4時間以内に運転すると、酒気帯びで捕まると言うことですか!2本で8時間酒気帯び状態。
体重60kgの人で1単位3.3時間、私の体重は63kgだから、・・1単位3.17時間、2単位で6.3時間位・・・7時に家を出るとすると、2単位飲むと・・・前の日から日付が変わっても飲んでいると酒気帯びの可能性が出てくるのか~!
そんなに残っている気はしませんが、次の日仕事で早く出る日は気を付けなくては・・^_^;

この手帳も17年前になります。
平成6年って書いてある・・・
運転免許書と違って、写真がいつまでも当時のままです。その内写真で、本人確認が出来なくなるのでは無いでしょうか?(^^ゞ
本日9月2日の「今日は何の日」は、・・・
1972年9月2日、時代劇「必殺シリーズ」の第一作目「必殺仕掛人」が放映開始された日です。
全33話からなる必殺シリーズの1作目が登場した日ですが、もとは池波正太郎が1968年頃から小説現代や小説新潮などで発表した仕掛人を主人公とした小説が好評だった為、裏番組で好評だったフジテレビ「木枯し紋次郎」に対抗する時代劇として、朝日放送が番組企画したものでした。
小説新潮に1971年11月号で掲載された「殺しの掟」が原案・ベースとなっていましたが、この時代劇のためにほぼ同時進行の形で「仕掛人・藤枝梅安」が書かれています。これが必殺シリーズとして長いシリーズものになるとは・・・(^^♪
主人公である藤枝梅安の表の顔は鍼医者だが、その実、凄腕の仕掛人(殺し屋)である。金を貰って人を殺す側が主人公というのは、当時の時代劇では冒険であったに違いないし、異例なものであったと思いますが、見事に成功し「木枯し紋次郎」を抜く視聴率で、マスコミは「必殺に殺られた紋次郎」と書いたものも有ったそうですよ。
ギャアアア≡(゜ρ゜ヨ━━━━━━\( ̄× ̄ )グサッ「必殺!」
長くなりそうなので、
私の好きな「中村主水」シリーズは別の機会に!(^o^)/
\彡 ・_・)( ̄[ ] ̄)スパッ-☆\_ -_-)

今日のニュースは、野田内閣誕生、台風12号、サッカー勝利、などなど、台風では各地大雨で進路が気になるところですが、天気予報で晴れマークが付いていたのは新潟と鹿児島と沖縄くらいでした。(;^_^A
台風が直撃しそうなところは注意して下さいね。
被害が少ないといいですが・・・
今日は寝苦しい夜になりそうです。
今夜の最低気温27度?明日は32度以上になりそうです。^_^;
(本日の写真は全て携帯電話での撮影でした。)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪
全国では雨模様のようですが、新潟はフェーン現象でしょうか?
暑かったです。(;^_^A



運行管理者の定期研修です。(+_+)ネム。o 0


いつもの退屈な研修でしたが、酒気帯びのアルコール知識の所で面白い知識を得ました。下の絵の分量が、アルコール1単位だそうです。

体重1kgに付き1持間でアルコールを処理できる量は0.1gとの事。それから計算すると、体重50kgの人が1時間で処理できるアルコール量は5gとなり、絵の1単位20g分を処理できる時間は4時間となります。
絵のビール500ml缶1本体重50kgの人が飲むと、4時間アルコールが抜けない・・・4時間以内に運転すると、酒気帯びで捕まると言うことですか!2本で8時間酒気帯び状態。
体重60kgの人で1単位3.3時間、私の体重は63kgだから、・・1単位3.17時間、2単位で6.3時間位・・・7時に家を出るとすると、2単位飲むと・・・前の日から日付が変わっても飲んでいると酒気帯びの可能性が出てくるのか~!
そんなに残っている気はしませんが、次の日仕事で早く出る日は気を付けなくては・・^_^;


平成6年って書いてある・・・
運転免許書と違って、写真がいつまでも当時のままです。その内写真で、本人確認が出来なくなるのでは無いでしょうか?(^^ゞ
本日9月2日の「今日は何の日」は、・・・
1972年9月2日、時代劇「必殺シリーズ」の第一作目「必殺仕掛人」が放映開始された日です。

小説新潮に1971年11月号で掲載された「殺しの掟」が原案・ベースとなっていましたが、この時代劇のためにほぼ同時進行の形で「仕掛人・藤枝梅安」が書かれています。これが必殺シリーズとして長いシリーズものになるとは・・・(^^♪
主人公である藤枝梅安の表の顔は鍼医者だが、その実、凄腕の仕掛人(殺し屋)である。金を貰って人を殺す側が主人公というのは、当時の時代劇では冒険であったに違いないし、異例なものであったと思いますが、見事に成功し「木枯し紋次郎」を抜く視聴率で、マスコミは「必殺に殺られた紋次郎」と書いたものも有ったそうですよ。
ギャアアア≡(゜ρ゜ヨ━━━━━━\( ̄× ̄ )グサッ「必殺!」
長くなりそうなので、
私の好きな「中村主水」シリーズは別の機会に!(^o^)/
\彡 ・_・)( ̄[ ] ̄)スパッ-☆\_ -_-)

今日のニュースは、野田内閣誕生、台風12号、サッカー勝利、などなど、台風では各地大雨で進路が気になるところですが、天気予報で晴れマークが付いていたのは新潟と鹿児島と沖縄くらいでした。(;^_^A
台風が直撃しそうなところは注意して下さいね。
被害が少ないといいですが・・・
今日は寝苦しい夜になりそうです。
今夜の最低気温27度?明日は32度以上になりそうです。^_^;
(本日の写真は全て携帯電話での撮影でした。)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

これからも

励みになります。
(v^-^v)♪