fc2ブログ

サンドイッチの日

久しぶりの更新です。(^^ゞ

入院 風邪をひいてダウンしていました~と言っても入院していた
 わけでは無いのですが、パソコンを見る前にマスクして
 布団に潜り込んでいたのです。(^0^)

やっと治った次第で、昨日は久しぶりに珈琲豆を焙煎して香りを楽しんで居りました。(o^^o)♪
 久しぶりの珈琲

珈琲ミル 生豆を分けて頂き、1Kgだけですが焙煎・・・
 
 もっと美味しかったはず・・・(>_<)
 腕も落ちたものです。(T▽T)

 でも珈琲の香り、やっぱり煎りたてだけ
 あって香りはバッチシなんですけどね。
 今の限界かなァ~?
 おすそ分けで200gづつお礼に・・・m(_ _)m



本日3月13日の「今日は何の日」は、サンドイッチの日です。
なんだか手を抜いていないか?と言われそうですが、(^^ゞ
まさにちょっと手抜きをさせて下さい。(^_^)
サンドウイッチ
 私はサンドイッチが大好きで、よく頂きます。
 語源は、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外、何でも
 食パンに挟んで食べれる万能メニューと言う事のようですが、
 なんで?挟めないものの名前が語源についたのかが不思議ですね。

どちらかと言うと昔から言われていた、カードゲーム好きのイギリスの政治家であるサンドイッチ4世が、ゲームをしながら食べられる物として、パンで何でも好きなものを挟んでゲームをしながら食べていたと言うものが、一般的に知られていると思います。
その語呂合わせで、3が1を挟む313・・・3月13日がサンドイッチの日と言われるようになりました。

 昔の写真(モーニングサービス)
                      (↑クリックで昔の喫茶店内の写真)
昔、喫茶店をやっていた頃のモーニングサービスを再現しようと思って数年前に撮った写真ですが、トーストやフランスパンのサンドなどの他に、ミニジュース、ゆで卵を付けていました。
エッグスタンドが無くなってしまったので、卵の写真はありませんが、幻のモーニングサービスです。(^_^)

何故?幻かと言うと、メニューにはあっても、私がよく寝坊してモーニングサービスを食べることが出来た人が少なかったからです。(^_^;)

その為、モーニング用の珈琲カップが未使用のまま多く残ってしまいました。このカップは少し小さめです。
昼間出していた珈琲カップは閉店した時にお客さんに記念にと引き取られていった為、もうありません。)^o^(

ん~喫茶店を再開することがあったら・・・
寝坊しないようにしなくっちゃ\(//∇//)\



仕事がスローペースだったもので手抜きで書いてしまいました。
次回はきっと・・・たぶん・・・

・・・手抜きにならないよう頑張ります。m(_ _)m
 



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪


comment

Secret

再開したら

通いますよーーーーーー♪♪♪

私、当時は電車通学の学生だったのでモーニングあっても行けませんでしたね。
いろんなメニューありましたね。それぞれに思い出がございます。
カレーピラフ。カレー味で炊き込んだご飯に、さらにカレーがかけてあって、かなり辛かったですけど、あれまた食べたいなーーー。
あれ?ピラフじゃなくってスパゲッティでしたっけ。とにかく好きでした。

ありがとうございました♪

午前中にとどきました。

ありがとうございます♪
さっそくお昼にパンと一緒にいただきました。
サンドイッチにすると良かった~^^

香ばしい良い香りで
まろやかで深い味わい
表現は上手じゃないですけど
おいしいです!

コーヒーとカップまでいただいて
かえってご迷惑をおかけしました。
思い出の品のカップ、
大切に使わせてもらいます。

No title

こんばんは!
モーニングサービスと言う言葉が懐かしいです
最近は仙台も喫茶店は探しても見つからないほど減ったみたいで
東京に住んでいた頃は
モーニングサービスの卵とかトーストが楽しみで
たまに食べたものですよぉ
何となくオシャレで良いですよね~
再現写真?美味しそう!毎日、通いそう!
ブログと同じロゴマークのカップ超!可愛いですね~

あ!お体、お大事にしてくださいねっ!

ちゃがら 様

再開したら
通いますよーーーーーー♪♪♪

ありがとうございます!(=^0^=)
ちゃがらさんが来ると賑やかになるでしょうね~!
飛び抜けて元気な子でしたものね。( ´▽`)p
実現出来るかな~???

私、当時は電車通学の学生だったのでモーニングあっても行けませんでしたね。
いろんなメニューありましたね。それぞれに思い出がございます。

当時の情報誌に紹介された時も、何でもある喫茶店と
紹介されましたからね。無いメニューは・・・?
開店当時は客層をデパート帰りの通行人と見込んでいました
から、金額設定も高かったのですよ。(^_^)
女子学生で、いっぱいになった時から全て単価を下げて対応
致しましたが、アイスにはこだわりがあって新潟では高級ホテル
にしか卸していないアイスクリームを使ってパフェ類を作って
いました。(^_^)v

カレーピラフ。カレー味で炊き込んだご飯に、さらにカレーがかけてあって、かなり辛かったですけど、あれまた食べたいなーーー。
あれ?ピラフじゃなくってスパゲッティでしたっけ。とにかく好きでした。

カレーピラフ!よく覚えていましたね~(o^^o)
上にかけてあるカレーは、カレー粉を作っていたのですよ。
途中からSBとCBのカレー粉をブレンドして+αで煮込む
ことにしましたが、辛かったですか~(^_^;)
でも好きになって頂けて嬉しいです。(^_^)/

tedukuridaisuki 様

ありがとうございました♪
午前中にとどきました。

午前中に届いて良かったです。(^_^;)
珈琲だぶっちゃいましたね。
現役のプロがいらっしゃったとは知りませんでした。
ラベルを見ると生豆にもこだわりがあるような記載が
あるし、久しぶりの焙煎でしたので、気持ちだけ受け取って
下さい。m(_ _)m

ありがとうございます♪
さっそくお昼にパンと一緒にいただきました。
サンドイッチにすると良かった~^^

辛バターを塗ってキューリやトマトなどをスライスして
挟んで食べる、私はこういう野菜サンドが好きですよ。(o^^o)

香ばしい良い香りで
まろやかで深い味わい
表現は上手じゃないですけど
おいしいです!

香りには自信あるのですけど、・・・
おいしいと言って頂けて良かったです。
いや~先に届いて良かった良かった。(^_^;)

コーヒーとカップまでいただいて
かえってご迷惑をおかけしました。
思い出の品のカップ、
大切に使わせてもらいます。

このカップ、珈琲を本格的に楽しむには不向きかも
知れません。厚手のものですので、土でも入れて
ミニサボテンなどの入れ物にすると良いかも知れませんよ。(^o^)/

桜子ちゃん 様

こんばんは!
モーニングサービスと言う言葉が懐かしいです

こんばんは!(^0^)/
モーニングサービスって昔は毎日のように使っていた
記憶がありますが、もう懐かしい言葉になってしまい
ましたね~!

最近は仙台も喫茶店は探しても見つからないほど減ったみたいで
東京に住んでいた頃は
モーニングサービスの卵とかトーストが楽しみで
たまに食べたものですよぉ
何となくオシャレで良いですよね~

仙台は昔遊びに行った時も、看板が少なくて喫茶店を
探すのに苦労しました。(^_^;)
喫茶店が少なくなったのは、どの県も一緒のようですね。
モーニングで定番のトーストと卵、ゆで玉子が好きだった
私は、東京ではよくモーニングを利用していましたよ。
珈琲付きでお得感がありますものね。(o^^o)♪

再現写真?美味しそう!毎日、通いそう!
ブログと同じロゴマークのカップ超!可愛いですね~

本当は、ミニジュースとパンの間に、エッグスタンドがあって
ゆで玉子も付いて350円で提供していました。(^0^)/
カップはソーサ無しの小さいマグカップで、珈琲を美味しく
頂く薄手のものとは違うので、実物はそんなに可愛いものでも
ないものなんですよ。(^_^;)

あ!お体、お大事にしてくださいねっ!
ありがとうございます。(o^^o)
暖かくなったり10度以上気温が下がって寒くなったりで
大変です。桜子さんも風邪など引かぬようにね。(^^♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【o(*^▽^*)o♪】様

あっm(。・ε・。)m・・・そんなつもりでは無かったのですよ。
気にしないで下さい。(・・;)

No title

おはようございます♪

きっと再開を心待ちにしている常連さんんも多いんでしょうね。
このなにボリューミーで美味しそうなモーニングだったら
私も通いますよ(*^_^*)

珈琲大好き♡
やっぱり挽きたてが一番ですよね・・・ってミルがないので
我が家ではそうはいきませんが(^_^;)
ミルとお湯をポトッ、ポトッと落とすポットが欲しいなぁ!!

No title

プリティ・カフェ・チューリップさん、お元気になりましたか?
私もちょっと風邪ひきましたが、もう大丈夫です(^o^)

プリティ・カフェ・チューリップさん、コーヒー入れは専門家でしたね。
どうしたら美味しいコーヒー入れられるようになるのでしょうか?
いつか満足いくコーヒーを入れたいと思っているのですが・・・
教室に行こうかなと思ったりもしますが・・・

近かったら教えてもらいたいです(^_-)-☆

そふぃー様

おはようございます♪
こんばんは!(^0^)/

きっと再開を心待ちにしている常連さんんも多いんでしょうね。
このなにボリューミーで美味しそうなモーニングだったら
私も通いますよ(*^_^*)

ハハ・・・もう何十年ですよ!(^_^;)
忘れさられているでしょう。
まともに朝早く開店した試しがありません。(・・;)
まちまちでしたからね~!常連さんでモーニングを知っている
人は少ないでしょう。モーニングの常連になれないお客たち・・(=_=)

珈琲大好き♡
やっぱり挽きたてが一番ですよね・・・ってミルがないので
我が家ではそうはいきませんが(^_^;)
ミルとお湯をポトッ、ポトッと落とすポットが欲しいなぁ!!

そふぃーさんも珈琲大好きですか!(o^^o)♪
そう言えばそういう機能のものが有ると聞いたことがありますが、
一番は煎りたてでしょう。煎ったばかりで袋に入れるとガスが
出て袋がパンパンになるので、1日位置いた方が、落ち着いて
美味しくなりますよ。(^O^)

fumin 様

プリティ・カフェ・チューリップさん、お元気になりましたか?
私もちょっと風邪ひきましたが、もう大丈夫です(^o^)

だいぶ良くなりましたが、まだ時々くしゃみが出ます。
fuminさんは治りましたか~!良かったですね。
風邪は早いうちに薬を飲んだ方が良いみたいですね。(^_^;)

プリティ・カフェ・チューリップさん、コーヒー入れは専門家でしたね。
どうしたら美味しいコーヒー入れられるようになるのでしょうか?
いつか満足いくコーヒーを入れたいと思っているのですが・・・
教室に行こうかなと思ったりもしますが・・・
近かったら教えてもらいたいです(^_-)-☆

手とり足とり教えて差し上げたい所ですが、残念なことに
遠いですね~\(//∇//)\
当時、布ドリップでいれていましたが、新潟県内でも布ドリップで
入れているところは少なく、ほとんどがサイホンやペーパードリップ
でした。今でも思うのは、布ドリップで多くの人数分をまとめて入れる
ものが、失敗が少なく美味しく入れるコツだと思っています。
個人宅で、少人数分入れるのは難しいかも知れませんね。(^_^;)
コツはやっぱり最初の蒸らしで決まるでしょう。
頑張って下さいね。(^0^)/
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)