新潟大民謡ながし

今夜は、新潟大民謡流しが行われました。(=^0^=)
普段車が通っている車道、新潟駅から万代橋に向かってのメイン道路は踊りの人たちで埋もれていました。

縦断できる車はいません。こんなに人口多かったかな~?


踊りの最後は、花火で締めくくられました。(*^-^)b

踊りの余韻を楽しむかのように花火が近くで打ち上げられました。
花火の本番は明日と明後日、メインは日曜日ですが、私は仕事で見れないなぁ~(;^_^A
家系図を作成中です。
私の苗字は、かなり特殊で、新潟には親戚しか居りません。(^▽^)
印はその為、もちろんですが、100均では買えることはありません。
先日本家のばあさんが亡くなりましたが、その相続放棄でも実印の印を押さなければいけないのですが、お袋の印鑑手帳は見つかったのですが、実印が見当たりません。( T_T)
相続放棄なのだから、放棄で良いのでは?と思うのですが、面倒ですね。

生前、本家のじいさんが京都の話をしていたことがあり、じいさんのじいさんは京都の方角から流れてきたのでは?
・・・という話題になっています。__ロ(,_,*)
墓掃除に行ってきました。墓の家紋では方角はわからないのだろうか?
しばらく日数がかかりそうです。…o(;-_-;)o
でも調べることが面白くなってきました。気長に調べることにしましょう。
しかし暑いですね~

東北では豪雨の被害の大きさが、またかつて無いほどの被害と報道されています。
各地で異常気象の中、久々に聞いた昨日の携帯の緊急地震速報にはびっくりしましたが、誤報との事、大きな地震が発生しなくて良かったですね。
新潟の夏は、連日30℃を超えてきました。暑い夏は・・・?
夏の海はやっぱり水着でしょ!ムフ☆-(^ε^*)
で、毎日海へ出かけられない男性の為?の新潟情報KomachiWebより、毎日更新されているナツムスメのページを切り取り





暑い夏はまだ続きます。p(^_^)q がんばって生きていこう!
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


励みになります。
(v^-^v)♪