福島潟へ
そばの花が咲いているということで、新潟市北区の福島潟へ行ってきました。(小さい花なので、
クリックで拡大してね!)

暑くてセミがアチコチで鳴いています。

いつも聞こえていましたが、姿を見ていなかったのでした。(*^-^)b
ここは日陰が無いのですよね~(;^_^A アセアセ・・・
暑い!日陰を求めて見つけた所が、ここ

唯一日陰の場所を歩くと・・・
バサバサバサ・・・
鳥が飛び出しました。
日陰で休んでいたのかなぁ^_^;
申し訳ない!(^o^)
お陰で少しの時間、直射日光から
避けることが出来ました。
その先を行くとハス池がありました。

ハス池とオニバスの池、オニバスはここが北限となるそうです。
それぞれクリックで花が見れますが、オニバスは午前中に咲いているそうで、午後に撮った写真はこんなものなのでしょうか(^▽^)

本日8月16日の「今日は何の日」は、
知らない人多いのでしょうね~^_^;
1977年8月16日、ロック歌手のエルヴィス・プレスリーが亡くなった日です。42歳と言う若さから、偏食による肥満説からマフィアの謀殺説まで様々な憶測が流れました。
プレスリーは、極貧の幼少時代トラックドライバー、歌好きの青年は一気にスーパースターにまで上り詰めたことから、アメリカンドリームの象徴であるとされました。

当初、黒人の音楽であるリズムアンドブルースと白人の音楽であるカントリー・アンド・ウェスタンを掛け合わせたような音楽と言われたプレスリーの音楽は、その後ロックンロールの誕生と普及に大きく貢献した、いわゆる創始者の一人とまで言われています。

私は最初名前だけは知っていましたが、ロックンロールにはあまり興味がありませんでした。^_^;
それでも映画で1971年に日本で公開された「エルヴィス・オン・ステージ」、1970年8月のラスベガス公演やリハーサル風景を収めたドキュメンタリー映画 Elvis: That’s the Way It Is は、ちんちくりんな衣装はどうであれ、最高に格好良いものでした。(*^-^)b
42歳、早すぎましたね~(;-_-)⋄
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪


暑くてセミがアチコチで鳴いています。


いつも聞こえていましたが、姿を見ていなかったのでした。(*^-^)b
ここは日陰が無いのですよね~(;^_^A アセアセ・・・
暑い!日陰を求めて見つけた所が、ここ


唯一日陰の場所を歩くと・・・


日陰で休んでいたのかなぁ^_^;
申し訳ない!(^o^)
お陰で少しの時間、直射日光から
避けることが出来ました。
その先を行くとハス池がありました。


ハス池とオニバスの池、オニバスはここが北限となるそうです。
それぞれクリックで花が見れますが、オニバスは午前中に咲いているそうで、午後に撮った写真はこんなものなのでしょうか(^▽^)




本日8月16日の「今日は何の日」は、
知らない人多いのでしょうね~^_^;
1977年8月16日、ロック歌手のエルヴィス・プレスリーが亡くなった日です。42歳と言う若さから、偏食による肥満説からマフィアの謀殺説まで様々な憶測が流れました。
プレスリーは、極貧の幼少時代トラックドライバー、歌好きの青年は一気にスーパースターにまで上り詰めたことから、アメリカンドリームの象徴であるとされました。

当初、黒人の音楽であるリズムアンドブルースと白人の音楽であるカントリー・アンド・ウェスタンを掛け合わせたような音楽と言われたプレスリーの音楽は、その後ロックンロールの誕生と普及に大きく貢献した、いわゆる創始者の一人とまで言われています。

私は最初名前だけは知っていましたが、ロックンロールにはあまり興味がありませんでした。^_^;
それでも映画で1971年に日本で公開された「エルヴィス・オン・ステージ」、1970年8月のラスベガス公演やリハーサル風景を収めたドキュメンタリー映画 Elvis: That’s the Way It Is は、ちんちくりんな衣装はどうであれ、最高に格好良いものでした。(*^-^)b
42歳、早すぎましたね~(;-_-)⋄
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


励みになります。
(v^-^v)♪